2021年12月31日金曜日

大晦日

 いよいよ激動の一年が終わります。明日からは、令和4年の新しい年が始まります。私にとっては、大変な重責である議長を拝命し、緊張の連続でした。しかし明日からは、所信表明を実行する責任ある一年となります。「初心忘れるべからず」です。

下の写真は町役場入口にある干支の張り子です。ネズミから牛へ、そして虎となります。力作です。



2021年12月25日土曜日

総合教育会議

 12月21日(火)18時から総合教育会議が開催されました。8回目となりますが、私はすべて傍聴しています。今回は保護者負担についてがテーマで、町の教育費にかける負担の総点検と保護者負担の総点検ですが、学校給食費については、かなり町負担が厳しいようです。いまのところ栄養士さんの工夫でなんとかしのいでいますが、栄養価にも波及してくる大問題です。議論が必要です。そのほかには、私が以前から提案している給食費の公会計化を教育委員さんが提言していました。町としては、研究中とのことですが、研究期間が長すぎます。早く結論を出されることを期待します。

その他、この一週間は協議体の会議、会派会議、保護司処遇会議、お通夜参列と続きました。来週は今年最後の仕事として年末火災特別警戒の激励巡視と28日の仕事納め時に役場各部署への挨拶まわりで終わります。

新型コロナですが、本町では感染者ゼロが続いています。このままゼロ行進でお願いしたいものです。

下の写真はワクチン接種証明書です。



2021年12月20日月曜日

本会議最終日

 投稿が遅くなりました。12/14に12月議会が終了しました。今回の議案のメインに子育て臨時特別給付金がありました。国で議論されていて、10万円一括給付かどうかで刻々と状況が変化する中で、町として判断に窮していましたが、12/15に議会に専決処分の是非の意見を求められ、翌日、会派代表者会議で承認し、12/28に10万円一括給付と決定しました。コロナ対応も今回の給付金も国の対応に左右される事案が多発しています。どうしようもないのでしょうか。

今週は、協議体と会派の会議があり、来週は消防激励巡視と仕事納めがあります。

下記写真は12/15発行の議会だよりです。



2021年12月11日土曜日

常任委員会

 今週は常任委員会が2つ開催されました。私は総務建設常任委員会の委員として出席しましたが、議長という立場上、表決には加われませんでした。しかし会派としては議論していますので、会派同僚から意見を反映させて頂いております。また12/14の本会議最終日に向けての議論も進めた一週間でした。

昨晩は、議長として初めての通夜参列でした。久しぶりの方が多く、立ち話がつい長くなってしまいました。コロナ禍はコミニュケーションを破壊していると実感した一夜でした。

2021年12月4日土曜日

12月議会始まる

 議長となって初めての定例会が始まりました。11/30 本会議初日(提案説明が主) 12/2・12/3は一般質問。議場の高い所から、議事整理をするのですが、非常に緊張します。まずこの3日間は無事に終わったと思います。来週は2つの常任委員会、そして12/14が議会最終日となります。毎日、胃の痛くなる日が続きます。

下の写真は12/1の広報あいかわの記事です。12/15には議会だよりにも載ります。



2021年11月27日土曜日

議長就任3週間目

 11/22(月)午後から厚木愛甲環境組合議会の視察がありました。日野市にある中間処理施設です。厚木市金田で予定されている焼却施設とほぼ同じ規模ということで勉強してきました。令和7年度に新施設は完成予定となっていますが、諸課題をクリアしてよりよい施設完成を目指します。あとは先客万来の日々でした。またいよいよ来週に迫った本会議に向けての準備です。

下の写真は、日野市ほか3市で行っている有料ごみ袋です。このためか、我々が出すごみの量の半分でした。いずれにしても、やればできるということです。有料にせずとも排出量を意識して減らすことから始めましょう。



2021年11月21日日曜日

議長就任二週間目

 1週間目は、挨拶まわり中心でしたが、2週間目は、マスコミの取材が2件あり、非常に緊張しました。タウンニュースは11/19の新聞折り込みに入り、それを見られた方から、お祝いの電話やラインを多くいただきました。あらためて身の引き締まる思いで一杯です。FMさがみの取材については、11/20の午後5時10分から7分間、放送されました。また再放送として、あと4回、11/25 12時15分からほかありますので是非お聞きください。

また11/30から12月議会が始まります。傍聴の自粛は解除されましたが、3密回避で行いますのでよろしくお願いします。




2021年11月14日日曜日

議長就任1週間

 11月5日、議長に就任してから1週間が経ちました。挨拶まわりや更なる新規役職等、目が回る日々でした。しかし就任挨拶文をいつも持ち歩き、議会改革に全力で取り組んでおります。初心忘れるべからずです。議会が変われば、町が変わる、国が変わるをモットーに前に進んでまいります。

さて古民家山十邸では、恒例の菊の展示を行っています。毎年見に行くのですが、今年は誰の作品かわかりません。制作者の名札がないのです。コンクールがないからのようですが、ちょっとがっかりでした。



2021年11月6日土曜日

第2回臨時会

 昨日、第2回の町議会臨時会が開催されました。補正予算が2件と議員の役職人事が主なものでした。補正予算については、コロナワクチン接種体制にかかわるもので、本町での高齢者接種率は90%を超えており、町の迅速な対応と丁寧な準備に感謝いたします。また議場での質疑も私が疑問に思っていることを2点聞きました。その中で、ワクチンの配分についても問題なしと安心しました。次に役職人事ですが、2年に一度、改選されるのですが、この度、私は議会議長に選ばれました。大変な重責ですが、精一杯頑張ってまいります。今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。




2021年10月28日木曜日

教育委員会定例会

 10月25日(月)9時から、教育委員会の定例会を傍聴しました。毎月開催している委員会ですが、なかなか日程の都合で傍聴できませんが、できるだけ行くようにしています。今回は平田委員の任期中の最後の定例会ですので、関心がありました。議題は教育委員会の点検評価の検討と教育委員会表彰の件、今後のイベントについて等、約1時間の協議でしたが、いつも大変参考になります。

また今週は老人会の定例会や会派の会議等がありましたが、合間をみて歯医者にいったり、特定検診における再検査のための病院がよい等、結構いろいろあります。

来週の11月5日は議会臨時会が開催されます。補正予算もあるそうで、更に忙しくなりそうです。


2021年10月23日土曜日

予算要望書提出

 10月20日(水)11時から45分間、町長に次年度予算編成に関わる要望書を提出し、意見交換をしました。我が会派は、歳入が減少するのは避けられないとし、歳出削減を多く提案しました。関係者との話し合いが必要であることから、時間がかかりそうです。

また、今週は大きな交通事故が中津不二家横でありました。早速、住民課に詳細の調査を依頼し、町長には情報提供しました。以前からたびたび事故が繰り返されていますが、今回の事故は、車が横転していたことから近隣では大騒ぎです。信号機がつけられない、進入禁止にもできない、対策の大変な場所です。しかしなんとかしなければなりません。犠牲者がでないように。



2021年10月17日日曜日

よろず相談会

 昨日、午後から春日台タウンカフェで会派の意見交換会である、よろず相談会を開催しました。今回はお二人の相談でしたが、約2時間、しっかり話を聞きました。ひとつ大きな課題としての提言がありました。それは、議会だよりの一般質問のページについてです。以前に議員からの声もありましたが、議員の質問と町長の答弁だけで、そのさきの再質問のやり取りの記載がなく質問の本質が見えないということでした。また更にその先の、実現したがどうかの各議員からの発信もないということでした。本当に同感です。今後、会派として真剣に取組むべき課題とさせていただきます。

来月は、11月20日(土)13時からまた同じ場所で開催します。是非お越し下さい。




2021年10月10日日曜日

議会改革推進特別委員会

 10月7日に標記委員会が開催されました。2年任期の最後の委員会で11月には新メンバーで再開されます。2年間、委員長として、その準備等でかなりの時間を費やしました。ひとつ一番良かったのが議論が活発になったことです。結果は出てきた項目に対してのokは少なかったのですが、次期にも更に議論を深めていきます。議会は、時代の変遷に伴い常に改革していかねば、取り残されて行ってしまいます。前例踏襲にこだわらず、良いと思えば変えてしまい、悪ければまた改革をすればいいのです。ただし予算のかかるものは、そうは行きませんが。

ようするに議会が変われば町も変わると言うことです。これからも前進していきます。


2021年10月2日土曜日

次年度への予算要望とよろず相談会

 9月議会が終わり、いよいよ次年度に向けての会派予算要望書の検討が始まりました。行政は10月中に各課から予算要望が出され検討が始まります。それに合わせて会派からも要望書が提出されるわけですが、作成するには時間がかかります。議論に議論を重ねて提出するのですが、大変な作業です。これからはコロナ対応と公共施設管理計画と財政難の時代に突入します。だからこそ、検討すべき事業の廃止等を多く提案していきます。

来週は最後の議会改革推進特別委員会があります。2年間、委員長を仰せつかって、随分勉強になりました。11月5日に臨時会があり、そこですべての役職の任期終了となり、改選があります。また、議員としての任期折り返しでもあります。公約に書かれた項目を確認して、残りの2年、実現に向け、頑張ります。

また10月16日(土)13時から春日台タウンカフェでよろず相談会を再開します。コロナで5月以降中止としていましたが、皆さんの大事な聲を聞くのが我が会派です。是非お越し下さい。



2021年9月26日日曜日

9月議会終了

 9月24日(金)本会議最終日でした。昨年度の決算審査がメインでしたが、すべて原案通り可決されました。しかしながら、昨年度の決算を踏まえて次年度の予算に反映すべき点はいくつも指摘しました。それが決算ですから当たり前のことです。また、いま議会改革推進特別委員会で協議していますが、次年度からは、決算を踏まえて、各議員が指摘箇所を持ち寄り常任委員会で事業評価をして、その結果を町長に提出するという案件の協議中です。更なる議会改革の一環です。

しかしながらこのところ、歯が抜けたり、がん検診のバリウムで胃が痛くなったりと体調不良です。この秋はまず体を鍛えます。

2021年9月19日日曜日

常任委員会

 私が所属する教育民生常任委員会は、9/15と9/17に開かれました。

9/15は、民生部所管の質疑です。昨年度の決算審査として、やはりコロナ禍ですから、各施設の休館が多く、施設委託料が減額できれば良いのですが、いろいろと事情があって減額できない場合もあります。この際、委託の方法を検討してほしいと意見しました。

9/17は、教育委員会所管の質疑です。この所管の質疑も、コロナ禍で閉鎖したプールについて質疑しました。かなり光熱水費が不用額となったので、ここでもこの際、すべてのプールについての存続について議論する絶好の機会だと発言しました。2日間を通して、更なる経費の削減を訴えました。今後、本町でも施設の建て替えラッシュが続きます。建て替えではなく統廃合も含めしっかり議論しなければ財政破綻となります。

次は、9/24の本会議最終日です。討論は我が会派の代表、熊坂崇徳議員です。会派の考えが集約されていますので、是非お聞き下さい。

2021年9月11日土曜日

会派代表質疑

 一般質問のあとの週は、個人質疑と会派代表質疑です。私は会派の代表として、9月9日(木)の9時からトップバーターとして1時間強、会派代表質疑をしました。質疑したいことは、たくさんありますが、割り当て時間の範囲で行いました。決算の質疑ですから、昨年度の財政運営はどうだったのか、総括的に質疑しました。昨年度は不交付団体として国の地方交付税なしで運営できましたが、今年度は交付団体になりました。財政力指数が0.98となったためです。しかし0.02の違いで1億円以上の地方交付税が入ってきます。いろいろ考えさせられる交付税措置です。

さて来週からは、常任委員会が始まります。今度は、個別具体的な質疑に入ります。結果については、後日記載します。


2021年9月4日土曜日

9月議会スタート

 8月31日から議会が始まりました。初日は提案説明と専決処分の質疑ほか、盛りだくさんです。私は専決処分について質疑しました。新型コロナの補正予算の専決ですが、現状は39歳以下の接種予約が一杯の状況です。その対応を質疑しました。予算は確保してあるので、対応は考えているとのこと。

9月2日~3日までは、一般質問でした。今回は9人で、私は2日の2時からでした。ブログには3時と書きましたが、私の直前の議員が都合で退席したため繰り上げとなりました。ライブ中継を予定していた方には、ご迷惑をおかけしました。

私の一般質問は、1つめ平山下平線の第二工区以降の見直しですが、現道を活かすことも視野に、総合的に判断し事業を推進してまいりたいと考えておりますとの答弁があり、一石を投じたと思います。

2つめの質問は、道路台帳の整備です。答弁では、デジタル化には、多額の費用を要するため、既に庁内で導入しております、地理情報システム(GIS)との統合の可否や汎用性なども調査研究しながら、効率化や経費の節減等を考慮し、導入時期について検討をしているところですとありました。引き続き要望していきます。

3つめは、防災訓練についてです。コロナ禍とはいえ訓練実施の必要性を訴えました。工夫を凝らしての開催を検討するとのことでした。災害は待ってはくれません。平時の備えが身を守ります。危機管理監の登用も要望しました。引き続き頑張ります。

来週は、個人質疑と会派代表質疑があり、私は会派代表質疑をやります。ライブでご覧下さい。

2021年8月29日日曜日

避難所運営委員会

 8月26日18時から、コロナ禍ということもありますが、久々の訓練でした。本来は頻繁に行うのが当たり前なのですが、仕方ありません。ほとんどのメンバーが交代した中、10年前の発足当初からの委員は私だけでした。というのも、今は防災士として参加していますが、以前は、必要依頼者という立場でした。多少知識があるからでしたが、今はまだまだ勉強不足と認識しています。今週の一般質問でも防災対策は訴えますが、町に防災の専門職である危機管理監が是非必要です。この課題が解決すれば、多くの難問が解決します。これからの時代、ますます何が起きるかわかりません。粘り強く訴えます。

また同日の午前中に議会改革推進特別委員会がありました。役職改選まで2ケ月ほどですが、次に繋がるよう議論しています。



2021年8月23日月曜日

議会運営委員会

 8月20日(金)午前中は議運がありました。9月議会の運営を調整する場です。今回は、特にデルタ株が猛威をふるっている新型コロナ対策について議論した結果、傍聴についてはご遠慮いただくということになりました。いままでは、座席間隔をあけての対応でしたが、それ以上としました。したがって期間中は、議会の生中継か録画で見て下さい。よろしくお願いします。

さて、先週の記録的大雨の影響ですぐ近くにあるさくら公園のさくらが倒木寸前になりました。8/16の早朝のことです。すぐ町に連絡したところ、午前中には根元から伐採していただきました。非常に危険な状態だったので、迅速な対応に感謝いたします。




2021年8月16日月曜日

大雨警報

 昨日の深夜2時、突然スマホから警報音が鳴り響きました。気象庁発表の大雨危険度通知です。その直後、2時25分横浜の地方気象台発表の警戒レベル4相当として、市町村から発令される避難指示の情報に留意とありました。そして行政防災無線で7時に土砂災害警報と避難所開設の放送がなされましたが、それまでの間、町の情報がなく、どうすればよいか困った方が大勢いると思われます。普段から非常時の行動を考えていれば対応できますが、まだまだとるべき行動の理解は遅れています。しかしながら、町の情報発信は遅いと感じました。ちょうど、9月議会の一般質問の通告に防災訓練を上げていますので、今回の事案は取り上げます。

8/12は、教育民生常任委員会の所管事務調査がありました。その中で、愛川聖苑の屋根洗浄業務について現地調査を行ったのですが、約400万円かけたわりに綺麗になっていません。9月の決算で問題にしていきます。




2021年8月9日月曜日

一般質問通告書提出

 いよいよ9月議会が、実質的に始まりました。今回の一般質問は9月2日(木)15時20分頃となります。当日の6番目ですから、正確な時間は予測できませんが、コロナ禍ですから、生中継でご覧下さい。質問は3項目、平山下平線整備事業について・道路台帳の整備について・防災訓練についてです。詳細は下記。

また、9月9日(木)9時からは、会派代表質疑で登壇します。最大会派ですから、1番目の質疑となり、持ち時間は1時間です。これも生中継でご覧下さい。

この表をクリックすると拡大表示されます。






2021年8月2日月曜日

議会改革推進特別委員会

 7/30は、議会改革推進特別委員会がありました。2回目の議論となる、事業評価の取り組み方とウエブ会議の検証でした。特に議会のICT化を進めていきたいのですが、予算がかかるものなので慎重になります。国のデジタル化がキーとなってくるでしょう。

翌日7/31は、最終日となる3回目のSL研修です。主に実技訓練でしたが、炎天下汗だくとなり、必死でした。しかし今まで体験したことのない訓練を通して、非常時への対応が理解できました。そのひとつが写真にある救助袋を使っての脱出訓練です。10メートルの高さから真下に一気に落ちていくのですが、袋の構造上、うまく出来ており、ぐるぐる回りながらの落下ですから、自分でスピードを調整でき、恐怖はありませんでした。避難梯子にしても、いつも目にするだけの避難器具を自分で体験できて、大変身になる研修でした。終了後は、セーフティリーダーの資格証をいただきました。




2021年7月24日土曜日

財政分析研修

 この一週間はハードでした。先週の土日の災害ボランティア講座、月曜日は午前中、宅建顧問議員研修会、午後はよろず相談会、火曜日と水曜日は日野市の財政研究所で財政分析の研修会、そして木曜日は2回目のワクチン接種で昨日は副反応でダウン。今日は早朝から三増でブルーベリー狩り、いまは、ゆっくりオリンピック観戦です。

財政分析研修ですが、何度受講しても、難しい。数字のグラフ化は簡単ですが、そこから読み解く力が必要です。そして愛川町はどうなっているのか分析する力。さらにどうすれば、よりよい財政へと進むことができるのか。これらのことを参考にして、9月の決算議会で、質疑していくつもりです。



2021年7月18日日曜日

SL研修

 昨日と今日、災害救援ボランティア講座を受講しました。全日程は3日間であとは、7/31を残すのみです。いわゆるセーフティリーダー略してSLの資格取得のための講座受講です。私は防災士の資格を2年前に取得しておりますが、今回の資格は実践のプロを育成するための資格取得講座です。それぞれ意図するところは同じですが、理論部隊と実践部隊という違いかと思われます。さすがに疲れましたが、本町の課題は多く発見できました。地域防災に、活かせるような取り組みを進めていきます。

明日は、会派のよろず相談会が仏花堂で1時30分より、開催されます。是非お越し下さい。





2021年7月11日日曜日

樹木の繁茂

 例年この時期になると我が家の畑の草も気になりますが、公道にはみ出た樹木についても相談を受けます。土地所有者が不明のため、誰に言えばいいのかわからない、という相談です。近所の方も相続等で代替わりするとわからなくなります。独自ルートで調べて対応しますが、本当に難しく、最後は、自治会にお願いするといったことになります。これからも続く案件でしょうね。

いま取組んでいることは、7/19のよろず相談会の準備と7/20~7/21の財政分析ステップアップ研修の準備です。勉強は、年齢とともに頭に入りにくくなっています。何度も何度も読んで理解するしかありません。頑張ります。




2021年7月4日日曜日

ワクチン接種

 第一回目のワクチン接種を6/28に行いました。河野大臣のツイッターにもありましたとおり、30時間腕が上がりませんでした。特に夜、寝返りを打てないほどで、普通の痛みではありませんでしたが、30時間が過ぎるとまったくいつも通りです。2回目接種は、7/22です。本当は7/19でしたが、仕事の都合で変更していただきました。3~4日後でも効き目に問題はないそうです。さてどの程度の副反応でしょうか。気になりますが、命優先ですね。

7/3には、ブルベリー農園の下見に行きました。7/24に地域の団体でブルーベリー狩りをするのですが、今年は、雨が多く、除草も、はかどらないとのこと。少し味見もしましたが、goodです。



2021年6月27日日曜日

よろず相談会

 先週は、6/23に議会改革特別推進委員会が開催されました。いまのメンバーでの協議はあと残すところ、2~3回と予測されますが、議会ICT化推進については持ち越し協議となるでしょう。いま現在無料でできることは何かと模索しており、ズームとラインワークスを進めていますが、全員で使いこなすには時間がかかりそうです。

6/25には、半原の仏果堂という店に来月開催されるよろず相談会の下見に行ってきました。いままで、春日台のタウンカフェばかりでしたので、半原方面でもやろうということになり、設営いたしました。宮ヶ瀬に行く途中にあるすばらしいお店でした。

開催予定  7月19日(月)13時~16時

      8月21日(土)13時~16時

愛川町議会会派あいかわの聲のメンバーとお喋りしましょう。


 

2021年6月20日日曜日

議会最終日

 6月15日(火)6月議会の最終日でした。補正予算の質疑等、すべて可決されました。ただし総論賛成で各論は若干の意見が多くありました。議会としては、6/23に議会改革推進特別委員会、会派としては、勉強会、よろず相談会、7/20・21日財政分析ステップアップ講座受講とまだまだ続きます。

そして本日は、防災士スキルアップ研修会に午後から参加してきました。約2年半前に取得した防災士資格ですが、放っておくとカビが生えます。町内には町補助金で資格取得された方が36名いらっしゃるようです。これから年に数回研修会をやっていただけるそうです。町の防災力向上のために是非しっかりとした取り組みをお願いしたい。



2021年6月14日月曜日

常任委員会

 6月9日には教育民生常任委員会がありました。陳情審査1件とその他打ち合わせです。陳情については、私は、陳情者の陳述がなく、詳細の説明のないまま採択はできませんので、趣旨了承としました。陳情者が来れないなら、それなりの判断資料が必要です。

また昨日は、厚木の郷土博物館に行ってきました。前々から行ってみたいと思っていたので、孫たちを引き連れて見学にいきました。愛川町の境から3分程度の所なのですぐにつきます。下の写真は、相模人形芝居の展示です。家内が厚木東高校時代から約50年やっている人形芝居なので興味があります。たまたま昨日は、厚木文化会館で無観客講演でした。後日、YouTubeで配信されるそうですが、早く以前のように見れるといいですね。



2021年6月7日月曜日

6月議会始まる

 6月1日から議会が始まりました。初日は提案説明がメイン。6/3と6/4は一般質問です。私は6月3日の午後2時ちょうどから始まりました。質問項目は2つ。1項目めは、再犯防止推進計画を本町で策定する考え。この計画策定については、政令指定都市以外は、地域福祉計画に包含して策定していますが、この計画は、5年スパーンであり、来年度から新たにスタートする計画を昨年度から策定準備を進めていて、今年度は仕上げの年で、なかなか今から盛り込むことは、難しかったようですが、なんとか、包含して策定するという満額回答を頂きました。そのほかにも、保護司会の発展のための諸課題を提起し、継続して検討していただけそうです。

2項目めは、ギガスクール構想についてです。1人1台のタブレットが箱ものにならないよう、学校現場での環境面から意見をしました。充分学校現場の意見を聞いて、取り組むよう訴えました。

また今日は、私のコロナワクチン集団接種の予約日でしたので、朝9時からパソコンで夫婦2人分の予約をしましたが、難なく予約できました。おそらく個人接種に予約が殺到しているのでしょう、集団接種は以前の分の予約枠がまだありました。なるべく集団接種でいきましょう。

2021年5月31日月曜日

明日から本会議

 いよいよ明日から6月議会が始まります。そして6/3(木)14時頃から私の一般質問です。今日は明日以降の議会準備となります。

さて、このところお世話になった方のご逝去が相次いでいます。悲しい限りです。心よりご冥福を祈ります。

コロナのワクチン接種予約は一段落となっているようです。27日の70歳以上予約スタート時の混乱はまったくなく、何人も一発予約できていました。ただ、集団接種会場は早めに来られた方で密の状態でした。皆さん、予約の時間どおりに行きましょう。私の予約スタートは6/7からです。家内ともども予約します。

さあ明日から議会です。頑張ります。

写真はやっと顔を出した皆既月食の様子です。孫たちと見学しました。



2021年5月22日土曜日

議運

 昨日は、議会運営委員会があり、6月議会の運営について協議しました。いよいよ始まります。一般質問の準備も着々と進んでいます。

ワクチン接種についてですが、町ホームページで日々確認してください。75歳以上の予約はまだ枠があるようです。申し込み初日に繋がらずに諦めた方は、いまからでも申し込んでください。

2021年5月14日金曜日

よろず相談会

 今週は、10日の会派会議から始まり、本日の議会改革推進特別委員会で終了です。13日には、恒例となりました、よろず相談会が開催され、一人一人丁寧に意見や提案をお聞きし、3時間という時間設定を目一杯使っています。昨年の7月からはじめ、6回行いましたが、いつもこちら側が勉強させられます。本日の特別委員会は、やはりWEB会議で使うズームの検証が目新しいのかなと思います。国でもオンライン国会の議論が始まっております。地方は地方でできることから始めておりますが、予算がかかることなので、慎重になります。

写真は昨日のよろず相談会の様子です。


2021年5月6日木曜日

渡辺もとい通信 令和3年5月


 

6月議会

 6月議会は、6/1~6/15まで行われます。一般質問は、6/3と6/4です。私は5番目に提出となりましたので、6月3日(木)14時10分頃から始まります。今回は2項目。

       以上です。ご意見をお待ちしております。


2021年4月29日木曜日

月例会

 4/27は、月例会(全協)が開催されました。町長からワクチン接種と河川閉鎖の情報提供がありました。詳細はワクチンはポスティングされるチラシで河川関係はテレビの情報ですでにご存じだと思います。ワクチンについては、混乱なく予約から接種まで行われるよう質疑してきましたが、まだ不安です。地方の現場は大変ですが、皆頑張っています。病院関係者の声も聞きながら取り組んでいます。

月例会のあとは議会基本条例の検討会。その後は会派会議が13時までかかり、弁当を食べてからその日のまとめのため、会議室で執務。

昨日は、6月議会の一般質問の準備のため、関係者訪問と現場訪問。夜は教師の勉強会に特別参加させていただき、とても充実した一日でした。GWは、どこにも出かけず一般質問の準備となるでしょう。

2021年4月24日土曜日

よろず相談会開催

 4月22日(木)13時~春日台タウンカフェで、会派発足以来5回目となる、よろず相談会を開催しました。今回は2人だけでしたが、内容はとても充実した意見交換でした。大体いままでも5から6人程度の相談者ですが、時間はたっぷりありますので、相談内容がよく理解できます。

今後の議会活動にしっかり反映させていきます。

来週からは、6月議会の一般質問の準備が始まります。また4/27は議会月例会があります。

新型コロナワクチン接種もいつ完了するのか、まったく不透明ですが、国の動向注視しかありません。はがゆいですね。




2021年4月17日土曜日

清川村議選

 4/13告示、4/18投票日の清川村議選挙は、いよいよ今日がラストです。5日間の選挙戦はほとんど雨であったようです。私も何回も経験していますが、雨の選挙はつらい。スタッフも大変ですが、あと数時間です。頑張っていただき、村政のご意見番になってください。昨日、厚木のレンブラントホテルで保護司会の総会があったのですが、保護司仲間の細野洋一さんは、3期目出馬のためやはり、総会には欠席でした。とにかく候補者の皆さん、頑張って下さい。

2021年4月10日土曜日

よろず相談会

 今週のメインは議会改革推進特別委員会でした。いよいよ最終コーナーに入ってきたなという感があります。今回の改革で大きく変わったのが、押印の廃止です。時代の流れですが、細かいところまでの議論に発展する場面もあり、時間がかかります。また議会のICT化として、ラインワークスやズーム等の検証もやりました。無料のアプリは、いいですね。

さて、よろず相談会を再開します。コロナ禍で皆さんの意見を聞く場が少なく、貴重な場となりますので、皆さんお誘い合わせの上お越し下さい。

4月22日(木)13時~16時 春日台タウンカフェ2階 会派あいかわの聲 5人で待っています。



2021年4月2日金曜日

検討会・会派会議・改革特別委員会

 3月予算議会が終わっても、相変わらず仕事はあります。

3/29は、議会基本条例の見直し検討会。この協議は本当に時間がかかり、また結論が出にくい。じっくり取り組みます。4/1は、会派会議と議会改革推進特別委員会の事務局との打ち合わせ。会派会議は主に新年度の取り組みを協議。議会改革については、4/7に委員会があるのですが、その事前打ち合わせです。この3つの会議はどれも繋がっていて混乱します。

この間、いくつかの団体の総会も開催されます。ズーム会議も増えてきましたが、やはり会って話すのが一番ですね。


2021年3月25日木曜日

議会最終日

 昨日で3月議会が終了しました。とともに夕方からは、職員の人事異動の内示がありました。いよいよ新年度の始まりと実感されます。

今回の3月議会の共通のキーワードは聖域なき改革です。かつてない財政難の時代に突入しましたので、まさに新しい生活様式の見直しとして、ムダの排除を徹底的におこなうべしと訴えました。このコロナ禍がいつまで続くのか誰にもわかりません。じっとしているのではなく、新たな方法ですべての活動を再開しなければなりません。知恵を出し合いましょう。


2021年3月20日土曜日

常任委員会

 会派代表質問のあとは、3回教育民生常任委員会が開催されました。そして残りは、3/24の議会最終日です。前日に会派として最終的な議論をすませ臨むのですが、いつも苦労します。

教育民生常任委員会所管の新年度の予算案に対する議論でも、聖域なき改革の原則1割カットをいくつも質疑しました。廃止すべき予算をいくつも提案しました。是非検討していただきたいところです。

近くのさくら公園の桜がそろそろ満開です。春はいいですね。



2021年3月11日木曜日

会派代表質問

 9日(火)11時から約1時間、会派あいかわの聲を代表して、町長の施政方針について、5項目質問いたしました。

1.聖域なき改革について

2.新型コロナワクチンの状況

3.防災対策における町の基本姿勢

4.オリパラ事業見直しの考え

5.半原水源地跡地について

詳細は後日配信される録画中継で見ていただきたいのですが、かなり多くの要請を町に投げかけました。この考えは、議会最終日の討論にも入れていきます。

また、翌10日(水)には、予算案についての補足説明と現地調査がありました。写真は、見守りロボット導入についての説明です。次年度は先着10名で試行的に進めていくとのこと。便利な時代になりました。




2021年3月8日月曜日

3月議会

 更新が随分遅れてしまいました。3月議会は先週の月曜日から始まっています。1日は提案説明、3・4日は一般質問でした。私は今回、会派代表質問に集中すべく一般質問はパスしました。その会派代表質問は明日の11時前後から始まります。2日に質問通告を提出し、1週間いろいろと調べました。いまほとんどの段取りを終えたところですが、大変緊張します。個人の考えだけではありません。会派としての意見を伝えねばなりませんから、事前の会派会議も何度も行いました。トップの考えを聞く大事な場ですから、しっかり質問していきます。

2021年2月27日土曜日

防災情報

 昨年の12月議会一般質問で取り上げました防災行政無線の戸別受信機有償配布(1万円)事業が始まっていますが、j:comでも端末を入れれば、防災行政無線が各家庭で聞けます。すでにj:comに加入している家庭では、月300円の経費ですみます。台風等で外の放送が聞こえなくて困っているという方には最適だと思います。消防庁舎3階の危機管理室に聞けば詳細はわかります。写真のようなディスプレイもおいてありますのですぐにわかると思います。

さて、今週は24日に議会改革の打ち合わせ、25日には議会改革の委員会、26日には議会基本条例検討会がありました。その流れで来週の月曜日から3月議会が始まります。1ケ月間の長丁場ですが、しっかり議論していきます。



2021年2月21日日曜日

議会運営委員会

 昨日の新聞に愛川町新年度予算案の記者発表についての記事が掲載されていました。この1週間は、3月1日から始まる本会議に向けての準備中心でした。2月16日には会派代表者会議、2月19日は議会運営委員会そして、今週の24日には、議案書が届きます。予算額は前年より多いのですが、国庫支出金が4億円以上あり、依存財源が大幅に増えた感があります。また交付団体となり、本町に数千万円入ってくる予定ともなっています。いずれにしても、かつてない予算編成であったと思われますが、3月9日に行われます会派代表質問で壇上に立ちしっかり議論していきます。

写真の説明です。本日、朝、北原公園の資源倉庫に新聞を持って行ったところ、写真にありますとおり、自転車が分解され、公園内に散乱しておりましたので、一カ所にまとめて110番通報しました。おそらく盗難車であろうかと思いますが、近所の目撃証言では、若い男性4~5人が深夜に防犯灯のしたで遊んでいたとのこと。皆さん、気をつけてください。




2021年2月13日土曜日

ワクチン議会

 昨日は、ワクチン接種に関わる臨時会が開催され、提案説明のあと、会派を代表して質疑をいたしました。約2600万円の補正予算はすべて国庫支出金となり、ワクチン接種の費用となります。しかし質疑をしていても、国が詳細を決めることで町としてはその指示に従うだけで、はっきりとしたことはわかりません。一生懸命やっている町執行部には申し訳ない質疑であったかと思いますが、すべて町民のためですので、ご容赦願います。いずれにしても、高齢者で基礎疾患のある方には最優先でワクチン接種をお願いしたい。詳細は、後日アップされる議会録画を視聴してください。

2021年2月11日木曜日

臨時会

 明日は、コロナワクチン接種事業費の補正予算中心となる臨時会が開催されます。今回は2・3月分の補正として2636万円が計上され、全額国庫支出金となります。接種会場やスケジュール等の詳細を明日、会派を代表して町に質疑します。予定しては、9時10分以降となりますので、議会の生中継でご覧ください。

2021年2月5日金曜日

全員協議会

 本日、毎月初め恒例の全員協議会が開催されました。やはり一番の案件は、ワクチン接種にかかわる2/12の臨時会のことになります。国が現在衆参議院で議論されているワクチンですが、不確定なことが多く、どなたか言っておりましたが、ジグゾーパズルのピースがいくつか抜けている中での計画だと。それでも、しっかりとした準備は必要です。議会としても詰めていきます。

全員協議会のあとは、議会基本条例の検証と見直しのための検討会が開催されました。各会派から多くの意見が出て、相当な時間がかかりそうです。

2021年1月31日日曜日

会派会議

 一昨日、会派の会議が行われました。その中で町の動きはどうなっているのか、いくつか出ましたので、急きょ町長に面会を求め、懇談をしました。その記事が添付のとおりに神奈川新聞の首長の動向に記載されています。その記事を気になった方がいられると思いますが、懇談内容はすべてコロナについてです。町は全力で対応していることがよくわかりました。その発信力を更に高めてほしいとも要望しました。

更に気になる町長動向記事がありました。ジェイコムとの協定です。私が12月一般質問で取り上げた戸別受信機の関係ですが、いよいよジェイコムが行政防災無線を放送していただけるようです。詳細はジェイコムがチラシ等でPRしてくれるでしょう。吉報を待ちましょう。



2021年1月28日木曜日

議会改革推進特別委員会

 昨日、表題の委員会が開催されました。新型コロナ真っ只中ですが、感染対策はしっかり行い会議を進めました。一昨年の12月から始まり、残っている項目は議会ICT化のみとなりましたので、追加項目があれば、次回から協議することとなりました。改革項目は、いくらでも出てきます。身近で開かれた議会となるよう今後とも議論していきます。

2021年1月22日金曜日

教育民生常任委員会

 今年は、新年の賀詞交換会がすべて中止です。議員として以外の保護司会や宅建協会に老人会、福祉団体等、例年の1月は毎日スケジュールが目いっぱいでしたが、今年は緊急事態宣言のため外出自粛、おかげで、在宅勤務としてパブコメや読書がよくできます。その中でも、1/19は、表題の議会がありました。内容は所管事務調査として、現地調査と事業説明です。来週は議会改革の特別委員会があり、その事案をネットで調べたり、本で調べたりで、じっくり準備ができます。

添付画像は、現地調査で行った愛川聖苑の遺族控室です。アクリル板と空気清浄器の調査です。



2021年1月18日月曜日

初議会

 先週の13日水曜日に今年最初の議会が開催されました。出初式・成人式・駅伝が中止となり、顔合わせの機会がなく、かなり遅れての新年の挨拶となりました。終了後は議員研修会と議会運営委員会があり、また忙しくなる予感がします。

 明日は教育民生常任委員会の所管事務調査、その後の日程として27日に議会改革の会議、29日には会派会議、2月に入れば3月議会の準備、イベントが中止でも議会は止まりません。頑張ります。


2021年1月10日日曜日

市町村アカデミー研修

 令和3年1月7日~8日の2日間、千葉市にある市町村アカデミーに行き、会派の4名で4つの講座を受講してきました。この研修は議員になって通算10回以上参加しています。講師陣も有名な方ばかりでそれに受講料が安いことも魅力です。今回、新型コロナで参加を悩みましたが、昨年10月に行った時にコロナ対策はしっかりできていたので、今回も安心して行ってきました。

特に今回の講座の一つである、豪雨災害とその備えは、議員としても、また町災害ボランティアとしても大変参考になりました。来月再来月と町の小中学校で防災講座を担当しますので、しっかり役立てていきます。




2021年1月1日金曜日

元旦祭

 あけましておめでとうございます。

今日は、恒例となりました龍福寺での山王社元旦祭に出席しました。外での祈濤ですので密にならないよう間隔をとっての開催でした。今年1年、コロナに打ち勝ち平常に戻れることを祈りました。

来週は1/4から役場は、仕事始めですが、我々会派は1/7・1/8の市町村アカデミーでの研修が仕事始めです。また1/13は初議会があります。今年も頑張ります。