2020年12月27日日曜日

佐藤県議との意見交換会

 12月24日(木)12時~14時、春日台タウンカフェでかねてからの懸案でありました県議と会派あいかわの聲5人との意見交換会を始めて開催しました。愛甲郡ただ一人の県議との意見交換はお互いに重要です。多くの町の課題を投げかけ、また県の状況も聞くことができ、大変有意義な会合であったと思います。これからも定期的に開催していきます。




2020年12月21日月曜日

議会改革推進特別委員会

この一週間のメインは表題の委員会でした。いよいよ折り返しが過ぎ、来年の9月の最終報告まで残り少なくなってきました。改革のメインテーマである議会ICT化の協議は大変難しく、国の動きを注視する必要があります。行政のデジタル化がどのように進んでくるのか協議は難航しそうです。もうひとつの案件は議会モニター制度についてです。新たな制度を導入するのであれば、現状の洗い出しがまず必要です。これも時間がかかりそうです。いずれにしても、議会改革は町民福祉の向上に繋がりますので頑張ります。

 

2020年12月11日金曜日

本会議最終日

本日は、12月議会の最終日でした。補正予算の質疑がメインで私も15分程度質疑しました。総額が約3600万円でそのかなりの増額部分を占めたのが、高齢者インフルエンザ予防接種事業費増額2300万円と予備費増額1600万円でした。イベントの減額でかなりの額がコロナ対策に費やされました。

最終的にはすべて可決され本会議は終了しました。

 

2020年12月6日日曜日

一般質問

12月3日(木)予定通り、10時から50分間一般質問をしました。通告通り3項目です。

1項目めは、ギガスクール構想についてです。国を挙げての学校ICT化ですが、地方ではバラツキがあります。すでに何年も前から先行実施している市町村もあります。愛川町は全体的には、これからですが、1校だけ先進的な取り組みをしている小学校があります。この学校を視察して今回、多くの質問をしました。しかしまだまだ不明の部分がたくさんあります。とりあえずは、習うより慣れろの段階ですから、少しずつ課題の解決を図ります。

2項目めは、戸別受信機についてです。じつは、来年の2月から民間の放送事業者が防災行政無線の発信事業を展開してくれるとのことで、行政と民間の発信で情報難民の解消ができそうです。すばらしい答弁でした。

3項目めは、町の安全安心メールについてです。ヤフーの防災情報と同じで構わないので、すぐに発信を要望しました。

以上が一般質問の報告です。今週は11日(金)が議会最終日で、採決があります。そのまえに、補正予算の個人質疑があり、私も通告してあります。10時前後になるかと思いますが、ホームページの生中継をご覧ください。

2020年11月29日日曜日

議会の準備


この一週間は、11/30にから始まる議会準備に追われました。一般質問の事前調査は時間がかかります。それだけ自分にとってもよい勉強なのでしょう。11/25には、議案書が届き、11/30の議会初日に議案の説明となります。私の一般質問は12月3日 10時からとなりますので、できるだけネツトで見てください。上の写真は、上熊坂在住の女性有志による吊るし飾りの作品です。すばらしいので、載せさせていただきました。

 

2020年11月21日土曜日

多忙な一週間


今週は、11/16 会派会議、11/17~11/18 財政分析講座受講、11/19 議会改革推進特別委員会、午後からはよろず相談会、11/20 議会運営委員会ほか2つの会議。その間に一般質問の事前準備とものすごくハードな一週間でした。

特に上の写真のとおり4回目のよろず相談会があり、毎回休み時間がとれないほど次から次へと相談者がみえられます。議会のない月に開催しますので次回は来年の1月となります。会場は半原方面を予定しておりますが、決まりましたら報告します。しかしながら、よろず相談会は我々議員にも良い勉強となります。

 

2020年11月15日日曜日

議会のICT化


現在、3年越しとなっている議会へのタブレット端末導入に向け、議会改革推進特別委員会は、精力的に活動しています。10月末には厚木市議会へ、11月9日には町田市議会へタブレット端末の先進地に視察に行ってきました。国においても、デジタル庁の設置等が予定されており、追い風になるものと思います。導入されれば、確実にすべてのレベルアップが図られます。実現に向け努力していきます。

 

 

2020年11月8日日曜日

一般質問提出


11月30日から予定している12月議会の一般質問の通告書を11/6に提出しました。今回は12月3日(木)10時に登壇します。質問は3項目です。

①ギガスクールについて

②戸別受信機について

③安全安心メールについて

上の写真は我が家についている戸別受信機です。安価で希望世帯すべてに設置できるよう働きかけます。

2020年11月1日日曜日

予算要望書提出


10月29日(木)14時、町長に会派あいかわの聲として次年度の予算編成に関わる要望書を8人全員で手渡しました。冒頭、私から要望書の前文を読み上げた後、大きな項目のみの説明をしました。次年度の予算編成はリーマンショック時以上に大変なようです。

 

2020年10月25日日曜日

よろず相談会


10月22日(木)13時から16時、春日台タウンカフェにて3回目のよろず相談会を開催しました。当日は3時間の間に途切れることなく9人の方が相談に見えられました。毎回、丁度よい人数でじっくりと話が聞けています。翌日から、さっそく課題整理のため役場所管課をおとずれ調査しています。多少時間のかかる課題もありますが、相談者には毎回、しっかりフォローしております。次回も、11月19日(木)13時タウンカフェです。是非お越しください。

 

2020年10月21日水曜日

議員研修会


10/19・10/20の2日間、千葉県の幕張にある市町村アカデミーに会派7人で研修に行ってきました。4講座を破格の研修費用で受講できました。私は議員になって10回以上行っていますが、毎回素晴らしい講師陣です。また夜は空いた時間で会派会議を3時間近くおこない、来週町長に提出する会派予算要望書をまとめあげました。

ところで明日は、会派のよろず相談会があります。是非おこしください。

 

2020年10月13日火曜日

会派会議

昨日、昨年の10月改選から24回目の会派会議がありました。月に2回は開催していることになります。

そこでというわけではないのですが、会派として初の次年度予算要望を町長に提出することに決定しました。今月末を予定しているのですが、私の案をベースに当日まで議論してまとめます。

その他の議題としては、来週からの研修会の打ち合わせ、10/22のよろず相談会の打ち合わせ、11月に受講する財政分析研修会の打ち合わせ等、多岐にわたり議論しました。

2020年10月4日日曜日

議会改革推進特別委員会


9月議会が閉会した直後、9/29に表題の委員会がありました。昨年の改選後に発足してそろそろ1年が経ちます。改革の項目はたくさんあるのですが、難題ばかりでなかなか解決しません。しかし議論することにより、着実に前進しているという実感はあります。

その日の午後、一般質問でも取り上げた、あすなろ教室とひのき教室の視察に行きました。答弁で頂いてあるのですが、百聞は一見に如かずと言いますが、よく理解できました。課題もあらたに発見できましたので今後の提案といたします。

その翌日は、親子給食の視察です。これも9月議会の一般質問で取り上げてありますので、真剣にみさせていただきました。しっかり注視していきます。

 

2020年9月26日土曜日

議会最終日

9月24日(木)、9月議会の最終日でした。まず、議会運営委員会で追加議案2本の説明があり、本会議で提案から採決がありました。そして各常任委員会からの報告と採決、陳情2本の採決で午前中に終了。その後は全員協議会、広報広聴常任委員会、議会運営委員会、議会改革の打ち合わせと目いっぱいの一日でした。会派としての討論は賛成でしたが、若干の意見要望のオンパレードでした。その意見要望は次年度の予算編成に向けての会派要望書に反映させ、11月早々に提出したいと考えております。

9月議会が終わりましたが、会派での研修会出席、よろず相談会、タブレット端末視察等々、やるべきことはたくさんあります。この時期にしかできないことをしっかりやっていきます。

 

2020年9月20日日曜日

教育民生常任委員会


9月16日と18日に表題の委員会があり、それぞれに合計90分質疑しました。項目で16。次年度に繋がる決算となるように心がけ、審査しました。共通して言えることは、突然の故障に対応して予備費から充用したとか科目の中で流用したとの答弁が多くあり、事前に計画的に執行していれば、町民サービスの低下に繋がらなかった案件が多くあったのではと意見しました。そして今後の財政難の時代に向け、少しでもムダを削減する提案もいたしました。

上の写真は来月から中津第二小で始まる読み聞かせのビデオ撮りの様子です。コロナ対応で取り組んでいます。

 

 

 

2020年9月13日日曜日

会派代表総括質疑

9月議会での大きなヤマ場である会派代表総括質疑が9月11日に行われました。会派あいかわの聲を代表して私が質疑に立ち、公明党は佐藤りえ議員、共産党は急遽欠席となり、2会派のみの質疑となりました。朝9時から1時間20分かけて昨年度決算の質疑と今後の取り組み等、トータルで34の質疑となりました。詳細は書ききれませんので、一般質問と同じく録画中継でお願いしますが、一つ言えることは、これからは、戦後最大の財源不足となり、聖域なき見直しが断行されるでしょう。大変な時代を迎えます。

さて今週は一週間、各常任委員会があります。会派代表質疑は総論、各常任委員会は各論の質疑となります。頑張ります。

2020年9月7日月曜日

一般質問

9月議会の一般質問は9/3と9/4に行われました。私は9/3の午後1時から1時間、2項目にわたり質問しました。1つめのメインは中学校給食についてです。いよいよ9/4から親子方式による中学校給食が始まりましたが、取り組みはすばらしいのですが、運用面において不安があります。詳細は議会の録画中継をみてほしいのですが、なによりも大事なのは、生徒の安全対策です。私の取り越し苦労であれば、よいのですが。

2つめは、危機管理対策です。複合大災害を想定して大至急取り組むべきことを提言しました。

今週の金曜日は、会派を代表して決算の総括質疑をおこないます。頑張ります。

 

 

2020年9月1日火曜日

本会議初日

本日、9月議会がスタートしました。9月24日までの長丁場となりますが、酷暑に負けないで頑張ります。今日は、昨年度の決算説明や補正予算・専決処分の審査等がありました。私は、専決処分についての質疑を行いました。法人税の償還金が1億円あり、詳細について聞いたのですが、米中摩擦やコロナの影響で収益がダウンして予定納税の還付があったわけですが、これからの法人税が心配です。

いよいよ明後日から、一般質問が始まります。コロナ対応の議会として、感染防止に努めます。

 

 

 

2020年8月26日水曜日

議運等

8/20 午前中 会派会議 9月議会の打ち合わせ。

    午後  会派による意見交換会(よろず相談会) 今回は2回目、8人の方がみえられました。

8/21 午前中 議会運営委員会 9月議会の説明と協議

    午後  昨日のよろず相談会で頂いた意見を担当課に行って協議。結果は次回の相談会で

         報告します。

8/24 午前午後とタブレット端末の研修会。2社のタブレットを比較。

以降、9/1の本会議初日に向け、明日届く決算書等で審査していきます。また一般質問や会派代表

質問の準備で忙しくなります。

 

2020年8月19日水曜日

所管事務調査

 
昨日は、教育民生常任委員会の所管事務調査がありました。午前中、8箇所現地調査、午後からは事業評価をおこないました。9月議会の決算審査に向けての昨年度事業の調査です。ひとつひとつ丁寧に審査することにより次年度予算にも活きていきます。

今日からは、一般質問の準備も本格化します。また明日は会派の会議、午後からは春日台タウンカフェで会派のよろず相談会、明後日は議会運営委員会と超多忙の日々が続きます。

下の写真は昨日、菅原小学校に行った時、撮影したものです。防災行政無線のデジタル化工事、給食室の工事、体育館の屋根工事、wifiの工事と4つの工事が重なっていました。学校にとってはコロナといい大変な夏です。

2020年8月12日水曜日

盆休み

 
今週は、議会のない盆休みです。例年なら灯篭流し等でバタバタするのですが、今年は中止の連続です。したがって孫の幼稚園や児童クラブの送迎担当となりました。まあたまには現地調査気分ですね

下の写真は私が10数年行っている児童クラブでの読み聞かせボランティアの様子です。例年40日以上もある朝から晩までの夏休みのひとときを読み聞かせサークルであるマルベリーの会で訪問しているのですが、今年は少し変わったところで、新聞紙スリッパを子どもたちと作成しました。防災スリッパとも言われています。意外と大反響でした。

 

 

2020年8月10日月曜日

9月議会

先日、一般質問の通告書を提出し、5番目となりました。9月3日と4日に一般質問を予定しておりますので、私は9月3日の午後となるでしょう。なかなかほかの議員の質問時間を予測するのが難しく、早く終わったり遅かったりで今まで傍聴にお誘いした方に迷惑をかけた記憶がありますので、今回は9月3日午後1時にお越しいただけると間に合うと思います。また傍聴につきましては、密にならないよう傍聴席の間をあけての座席制限をしておりますので、ご承知おきください。私としては、今年になって始めての一般質問となります。私個人としてのコロナ自粛として一般質問のみ自粛していましたが、今回から、多くの課題をぶつけていきます。

2020年8月5日水曜日

一般質問

 
いよいよ9月議会に向け本格始動です。今日の午後、一般質問を提出してきます。今回は、教育と危機管理の2項目です。教育の課題はいくつもあります。特に今年は大きな事業の当たり年であり、コロナ禍とどう戦うのかも焦点となります。下記の写真は中津第二小の給食室改修工事の様子です。例年なら夏休みはとっくに始まっていますから児童の安全は確保されますが、しばらくは授業と工事が並行して行われました。児童の夏休みが始まっても学校には児童クラブのため登校する児童やスポーツ団体もあり、更なる安全確保が必要です。 本日の午後通告書を提出しますので、一般質問の順番は不明ですが、おそらく9月3日午後あたりとなるでしょう。確定しましたら投稿します。
 

2020年7月29日水曜日

臨時会ほか

7月22日(水)に臨時議会が開催されました。今回は新型コロナ対策の補正予算の審議であり、多くの町独自事業が議案として提出されました。財源は国からの地域創生臨時交付金と本町での未実施イベント経費削減予算を充当しています。まだまだ続くコロナ禍ですから、財調のこれ以上の取り崩しは困難でしょう。ワクチンが開発されるまで、非常事態が続きます。我慢です。

7月27日(月)議会改革と議会運営委員会の2本立て会議でした。各会派からの活発な意見で対立する場面もありましたが、議論を更に重ねてより良い結果に繋がるようにしていきたいと思います。

7月28日(火)午前中は教育委員会との協議と午後から開催される宅建協会との研修会に向け、所管課へのヒアリング。午後からは厚木プロミティビルでの宅建協会研修会に出席。代議士・県議・市議・そして町議員3名と多くの議員と宅建協会役員と意見交換を実施。毎年のことながら意識の高い方が多く、こちらも勉強させていただいております。特に厚木市役所移転については、考えさせられるやりとりでした。

そしてこれからのことですが、いよいよ9月議会の一般質問提出の準備に取り掛かります。9月議会はいままでの議会に戻します。ただし傍聴については制限がありますので、ご注意ください。

2020年7月20日月曜日

視察から臨時会

7月14日(火)会派代表者会議開催。7/22の臨時会運営について事前協議。
7月15日(水)会派で宮ケ瀬タ゜ム視察。その場に城山ダムの関係者も出席していただき、昨年の台風19号での緊急放流についての勉強会。昨年なみの台風なら、事前放流等でこれからも大丈夫とのこと。
7月16日(木)午後から春日台タウンカフェて゛会派としての意見交換会開催。いままでの意見交換会は大勢の方に集まっていただき、多くの意見をいただくという実施方法でしたが、会派としての
新しいやり方を実施しました。つまり少数の方からより詳しく意見を頂くというやり方です。たまたまですが、3時間の開催の中でバラバラに訪問していただき、1人あたり平均30分はお話しをいただきました。来月は8/20に同じ場所と時間で開催します。是非お越しください。

そして本日は会派の会議がありました。明後日の臨時会の作戦会議です。新型コロナ対策が多く提案されます。当日に詳細を聞いての質疑で即切り返していかねばならぬ実力が問われる質疑です。注目しましょう。
下の写真は春日台タウンカフェでの意見交換会のものです。


2020年7月12日日曜日

学校等訪問

7月8日から3日間、町長・危機管理室・3中学校・社協・愛高、計7箇所をあいかわ町災害ボランティア副代表として、代表含めて4人~5人で訪問しました。

今年度のASVNの事業は、ほとんどが中止か延期になってしまいました。したがって今年一杯は予定がありません。こんな時だからこそ減災防災の知識の普及が大切なのですが、3密を避けるためということで、人が集まる事業ができないのですから致し方ありません。ですから今、我々は何が出来るのか思案中です。

また、議員という立場からも多くの情報収集ができました。特に学校現場の大変さは理解できました。町としても全力で応援しなければ、児童生徒の育成はできないでしょう。

近々開催される臨時会においても、訴えていきます。

愛川町・町長室
愛川町・危機管理室
愛川東中学校
愛川中原中学校
愛川町社会福祉協議会
愛川中学校

2020年7月7日火曜日

よろず相談会

来週7月16日(木)13時~16時、春日台タウンカフェ2階で、町議会会派あいかわの聲で会派議員との意見交換会を開催します。ネーミングは、よろず相談会として、時間中は随時、相談を受け付けます。今回が第一回目開催として議会開催月以外は、月1回行っていきたいと考えております。
会派には、8人の議員が所属しておりますが、毎回3人ずつ程度で交代で貼りつきます。私は継続性ということから、毎回参加します。今回予想される相談はコロナ禍が多いとのではないかと考えております。救済制度から、もれた方々への支援の相談もお待ちしております。

上記の打ち合わせのため、先日タウンカフェにランチを兼ねて訪問しました。約2ケ月ぶりの再開とのことで、飲食店は大変です。当日は入口で消毒をして、ランチを食べて、2階にお越しください。

2020年6月30日火曜日

委員会開催

本日、2つの委員会、議会改革推進特別委員会と議会運営委員会が開催されました。改革は4項目の協議、議運も関係する改革4項目の協議であり、少しずつですが、前進しています。特筆すべきは、会派あいかわの聲での集中協議が本音をぶつけ合っての議論で、統一見解もでましたから、全体に与える影響は大きいと思います。前例踏襲ではない、今の状況から判断しての改革が必要です。議会改革は町民福祉の向上に繋がります。頑張ります。

下のチラシは会派主催の意見交換会の案内文書です。議会のない月は、ひと月一回開催していく予定です。是非お越しください。

2020年6月20日土曜日

会派会議

第18回目となる会派会議を6月17日(水)午前中、行いました。議会改革や今後の会派活動についてが議題となりました。
一番時間がかかったのは、3月の会派代表質問と9月の会派代表質疑の改革の件でした。いままでにも、何度も議論を重ねてきましたが、会派としてやっと一つの意見にまとまりました。あとは議会運営委員会での議論の結果次第です。
また会派の今後の活動についても協議しましたが、コロナ次第ですね。

ようやく地域ボランティアの会議も再開されてきました。6/15 老人会役員会議、6/18 ASVN定例井、6/23 誠会定例会。いままでストップしていた活動も徐々に再開されてきそうです。

2020年6月14日日曜日

議会最終日

6月12日(金) 6月議会の最終日でした。初日の議案説明を受けた総括質疑とすべての議案の表決を行う日です。今回の総括質疑者は2人で、私は会派を代表して3項目質疑をしました。詳細は議会の録画中継を見ていただきたいのですが、1つめは、マイナンバーカードの件、2つめは、今年度の繰越金について、3つめは、国で進めているギガスクール構想の件です。
特に、ギガスクール構想については、わかりづらい。というよりこれから詳細を決めると言った方がよいのでしょう。初年度の経費は、約1億4000万円。2年目からは更に2500万円プラス数千万円という莫大な予算がかかります。この中には町負担分のみの数字もありますから、総費用はもっとです。今後コロナの影響で税の減収は間違いないでしょう。大変な時代になりそうです。

2020年6月5日金曜日

6月議会

6月2日(火)から6月議会がスタートしました。初日は議案の提案説明、終了後全員協議会、そして会派会議。私は6/12の個人総括質疑を会派を代表して行いますので、議案の提案説明後、通告書を提出しました。補正予算の質疑がメインとなり、内容はGIGAスクールのこととなります。まだ世間にはなじみの薄いこの事業ですが、国全体では莫大な予算を使います。真に活用されるため、質疑をしていきます。

そして昨日は一般質問日でした。9人の質問者で尚且つ項目が少ないので、1日日程の開催となりました。我が会派、あいかわの聲としては、極力この時期であることから、一般質問は少なくと話し合いました。

最終日は、6/12(金)となります。朝の開始直後から質疑で登壇しますので、議会ライブ放映を是非ご覧ください。
下の写真は委員会室で質問者以外が控えているところです。3密を避ける対策です。


2020年5月28日木曜日

議運と議会改革会議

5月22日(金)には6月議会にかかわる議会運営委員会が開催されました。前回のブログにも書きましたが、私は今回、一般質問をしません。理由はコロナ対応をワンチームで行うためです。いま役場内は特別定額給付金の事務に職員総動員となっています。担当の福祉支援課の職員は土日返上、毎日午前様の状況で、目が血走っています。一般質問は、1ケ月前に通告して町側は答弁書や再質問対応の準備をするわけですが、担当職員から課長、部長、副町長、町長と答弁書がチェックされていくのですから、相当の労力と時間がかかります。ちょうどそのタイミングでのコロナ対応ですから、町民の命を守る仕事が最優先と考え、一般質問は取りやめました。町民皆さんには、異論があると思いますが、できるだけ役場担当窓口で意見提言を行っています。

5月27日(水)、議会改革特別推進委員会がありました。前日に正副委員長と議会事務局で事前打ち合わせを行い臨んだのですが、予想より大幅に時間がかかりました。内容としては、コロナが邪魔をして改革の議論がなかなか進まないのが一番悔しい。時間がかかりそうです。

そして、緊急事態宣言が解除され、新しい日常に突入していきます。すべてが手探り状態になると思いますが、知恵を出し合い乗り切っていきましょう。

下の写真は中津第二小に笑顔の花プロジェクトに行った時の孫2人の様子です。来週の月曜日の再開が楽しみのようです。

2020年5月19日火曜日

第16回会派会議

本日、午前中の約3時間をかけてあいかわの聲会派会議を行いました。昨年の10月改選後に発足した会派あいかわ聲の会議は16回目と回を重ねて、特に本日はまとまり感がありました。議論を重ねれば、一体感が生まれるのですね。もちろん目指すべきところは一つですから。

本日の案件は6月議会のことから始まり、議運、議会改革と多岐にわたりました。しかしすべてコロナが邪魔をしていて、ため息ばかりです。

昨日からは特別給付金の窓口と中小企業・個人事業者支援金の窓口が開設され、各課からの職員の応援で運営されています。土日返上で少しでも早く支援金が届くように、役場がワンチームとなっています。議会としても、最大限の協力をする予定で、私個人としても、6月議会の一般質問は見合わせました。その答弁書作成時間をコロナ対応に費やしていただき、町民の命を守っていただきたいと思います。ただし一般質問はしませんが、個人総括質疑は会派を代表して行います。

2020年5月14日木曜日

新型コロナ対応

昨日は、私に問い合わせのあったコロナ対応について、町の各課に聞いて回りました。新聞報道は国の施策だけなので、町の対応はどうかという点です。国からの特別給付金10万円の郵送による発送については、本日からで、届いたらすぐに返送。来週から健康プラザで多くの職員が動員され、事務作業を行うとのこと。添付書類はコピーして準備をしておいた方がいいでしょう。

中小企業や個人事業者への町独自策である、支援金一律20万円の申請書のホームページアップは来週になりますが、商工会を通じても配付されるとのこと。

また学校関係は非常に難しい課題ばかりです。教育委員会に1時間ほどヒアリングをしましたが、国・県の動向注視といったところでしょうか。

6月の議会運営については、5/22の議会運営委員会で決定されますが、情勢は日々変化しています。皆さん、情報は、すばやくキャッチしましょう。

2020年5月9日土曜日

臨時会開催

5月8日(金) 午前9時からコロナ対策がメインの臨時会が開催されました。
前日に議案書が届き、当日に説明を受け、それから議員による質疑に入りましたが、いつもならその間隔は数日あり、じっくり調べてから質疑に臨めるのですが、今回は異例中の異例でした。我が会派は、専決処分の質疑については、熊坂崇徳議員が代表して、補正と条例については、私が代表して登壇しました。町からの説明をその場で聞いてすぐ質疑をするわけですから、大変でした。ガチンコ勝負とはこのことなんて゜すね。

とにかく、2億4千万円のコロナ対策の緊急町独自策は可決され、すくにも実行されていきますが、役場内は大混乱すると予測されます。郵送やオンラインといっても電話の問い合わせや来庁者が多く出ると思います。非正規職員や新規職員の増員の検討も指摘しておきました。町の施策がわかりやすいチラシが全世帯に配付されますが、国や県の支援策も入れた1枚のチラシが欲しいですね。また、担当課は支援策により違います。たらい回しにならないことを願います。

2020年4月29日水曜日

臨時会

 5月8日(金) 臨時会が開催されます。新型コロナ関連の補正予算審議がメインとなるでしょう。詳細は前日に配付される議案書をみないとわかりませんが、東京都と神奈川県で圧倒的に財政力が違うからというやりとりと同じく、我が愛川町も不交付団体ですが、ないそでは振れないと思います。町は、ぎりぎりの判断を迫られるでしょう。
 昨日は全員協議会か゜ありました。各種委員会の報告や会派の報告等があり、やはりメインはコロナ対策でした。臨時会や6月議会の運営方法、特別職の報酬削減について等、真剣な議論が交わされました。町は国や県の動向に左右されますが、町議員としてできることを小さくとも提案していきます。

2020年4月23日木曜日

全協

来週28日に全員協議会が開催されます。いつもなら2階大会議室なのですが、今回は役場4階の大会議室です。もちろんコロナ対策のためです。メインとなるのは、やはり臨時会と6月議会の運営でしょう。3密を避ける工夫をしなければ、大勢が集まれません。他の議会では、控室でネット生中継の対応をしたり、必要最小限の関係者のみ議場に入る方法等、苦慮しています。また、コロナ関連の補正予算も出てきますから、コロナ一色の議会となるでしょう。

いまほとんどの方は、自宅待機でイライラがピークだと思います。その中で保護司の仕事だけは、次から次へとやってきます。面接だったり、電話面接であったりと、軒並みボランティア活動が休止の中、保護司活動には休止がありません。75歳が定年の無償のボランティアです。あと10年頑張ります。

2020年4月18日土曜日

新型コロナ

毎日、新型コロナに翻弄されています。愛川町で4人の方が感染しているとの報道がありました。一昨日までは差別に繋がる危険から保健所エリア内での発表でしたが、デマ防止の観点から公表されました。私のところにも、この町の感染者はという問い合わせが数件ありましたが、報道以上のことは、わかりませんと答えました。そのようなときに、いくつかの情報が入りますが、それがデマに繋がるのでしょう。今回の公表は、危機意識を更に強めることと、デマ防止に役立つと思います。
さて、町でもいろいろな対策を行っていますが、各自ができるたけ情報を自分で集める努力をして、自分の命は自分で守れるようにしましょう。私は災害ボランティアとして、講義をおこなう際、常に言っている言葉です。災害は台風や地震だけでないことは、今回、よくわかりました。いつも最悪の想定をして、備えましょう。

2020年4月15日水曜日

議会改革と議運

更新が随分と遅れました。この10日間、ほとんど外出自粛で、仕事はテレワークとしています。総会はすべて中止で書面決議です。ラインや電話で対応しています。
その中で表記の議会が2つありました。座る間隔を相当広くとり、全員マスクで議論。議会改革の委員会では私が委員長なので、部屋の隅まで聞こえるように大きな声を出し、いつもと違う雰囲気でした。改革は前期から進めていますが、大きな課題は積み残しています。今期に改革できるよう頑張ります。

この他は公私ともコロナ対応の毎日です。飲食店はガラガラ。昨晩のファミレスは車1台のみ停まっていただけです。私は持ち帰りのできる店でオムライスを買って帰りました。みんなで協力して、この困難を乗り越えましょう。

2020年4月5日日曜日

次亜塩素酸水

昨日、用があってサポセンに行った帰り、文化会館前での次亜塩素酸水の配付を見てきました。消毒液の不足から、町が次亜塩素酸水を生成する器械を用意して生成しながら、町民に配付している現場を見せてもらいました。500mlペットボトルを持ち込み、その中に入れてもらうのですが、今回は2回目ですが、1回目は1200人来たそうです。偶数日の10時~16時まで配付するということで、明日はペットボトルを持っていって、貰ってきます。

2020年4月4日土曜日

連続の中止

新型コロナの影響で私の手帳の行事が次から次へと消えていきます。3・4・5月は総会ばかりなのですが、すべて中止となりました。また町のイベントである農林まつり、県のつつじまつりも中止。さらに衝撃的なのは小中学校の臨時休校です。4/6は入学式、7・8・9は午前授業、10~17休校となり、保護者はじめ関係者は驚いたことでしょう。しかし更に休校の延長も予想されますことから、長期戦を覚悟する必要があると思います。オリパラの延期も町の新年度予算執行にかなり影響してきます。
議会も議連の総会中止や意見交換会の延期等で予定が狂ってきていますが、全力で乗り越えねばなりません。頑張りましょう。

2020年3月28日土曜日

タウンニュース

3月20日のタウンニュースに我が会派の活動報告を投稿しました。8人の大所帯ですが、なんとか半年を経過しました。激論も交わし、いままでの3会派間の壁が無くなったのを実感しています。
会派は議論の妨げとなりますが、無所属の議員集団は必要です。議論は人を成長させます。バラバラの議員では、2元代表制の機能が発揮できません。今後は、会派の更なる飛躍のため活動していきます。

さて、3月議会が終了しました。最終日の私の討論にすべて会派の意見が集約されていますので、是非議会ホームページの録画中継でご覧になってください。

これからの予定ですが、すべての総会・イベントは中止となってしまい、異常な年度末であり、年度初めです。なんとかこの危機を乗り越えましょう。

2020年3月22日日曜日

議会最終日

本来の予定でしたら3/27が議会最終日となるところ、新型コロナウイルスの影響で明後日が最終日となりました。最終日の議案討論は私が会派を代表して登壇します。15分程度の討論ですが、傍聴は出来ませんので、ネット生放送でご覧ください。新年度予算について意見要望を交えて討論いたします。

民生部の常任委員会の質疑についてです。出産祝い金が一律3万円になったことの理由を質疑しました。簡単に言いますと、子育て支援策は充実しているので、ほかにまわしたということです。子育てにやさしい町でなくなりました。

また、愛川聖苑の屋根洗浄についてですが、 平成26年の1月から3月の間に、屋根の塗装 工事を緑青処理加工して行われたにもかかわらず、その後、緑青が出る前に、汚れが目ったことから、新年度において屋根洗浄を行うものですが、緑青が出るには15年~20年かかるとの説明があり、次年度以降、更に何度も屋根洗浄を行う必要が生じてくるとのことでした。愛川聖苑が立地する環境から仕方のないことかもしれませんが、無駄な経費をかけない工夫をお願いしました。

ほかにも予算執行にあたっては、運用面での提案をいくつかしました。一般質問が中止となったことにより常任委員会での質疑が質問傾向になってしまったことはやむを得ないとおもいます。一般質問は中止になったことは仕方がありませんが、書面でのやりとりはしたかった。
                 

2020年3月17日火曜日

常任委員会

3/12から教育民生常任委員会が始まりました。初日は予算の説明と現地調査。そして本日は
教育委員会所管の予算審査でした。私は10項目通告し、その中でも特に訴えたかった放課後児童クラブの待機児童問題について質疑しました。今回、一般質問で通告してあったのですが、中止になったことで、常任委員会に舞台を移して問いただしました。新年度、過去最大の40人の待機児童が発生します。それを従来通りの中津小学校かわせみ広場だけで解決しようという町の施策について意見しました。真摯に受け止めていただいたと期待します。

3/19には民生部の予算審査があります。私の質疑10項目のメインは愛川聖苑問題となります。
詳細は後日アップします。

2020年3月11日水曜日

本来なら今日は卒業式

3月11日、今日は予定では、愛川町3中学校の卒業式でした。しかし新型コロナウィルスの影響で来賓の出席は自粛となり、自宅で明日の議会の準備をしています。早く収束しないととんでもない事態になってしまいます。昔観た映画のような状況です。ウイルスが地球の侵略者を撃退した話です。
ところで、昨日議会があり、一般質問を文書のやりとりに変える議論は、結局却下されました。事情は理解しますが、非常に残念な結果となってしまいました。明日からの常任委員会でできる限り質疑していくつもりです。

2020年3月3日火曜日

議会日程の変更

昨日、9時から急遽、議会運営委員会が開催され、日程の変更が協議されました。こ゛存じのとおり、新型コロナウィルスの影響です。1時間にわたり様々な観点から協議され、新聞報道のとおり、一般質問と会派代表質問(私が行う予定でした)が中止となりました。多くの指摘や意見を述べるつもりだったのですが、非常に残念です。今回、町民を代表しての議論がまったくできないのは、不本意として文書による質問のやりとりを提案しました。過去に前例がないので、議会事務局として、検討するということで、前向きにとらえていただきました。これこそテレワークか在宅勤務です。近日中に結論がでます。

また、本日の町ホームページに掲載されていましたが、公民館・図書館・サポセン・文化会館・子育て支援センターが休館。これに伴い、多くの活動が停止します。不安な日々が続きます。

2020年2月28日金曜日

新型コロナウィルスの影響

この1ケ月ほど新型ウイルスに振り回されています。2/6に神奈川県庁に収支報告書を提出しに行った時、D-MATの救急車が数台停まっているのを見て、恐怖を覚えました。それから被害が拡大して遂には3/2から学校がすべて休校となります。私の孫たちは小1は児童クラブで缶詰め、幼稚園は通常通りでなんとかしのげますが、特に低学年で共働き家庭は相当困っていると思います。
ほかにもイベントはすべて中止、卒業式も入学式も児童生徒のみ。私の後援会の春のつどいも延期となりました。経済にあたえる影響は相当なものでしょう。

3月議会は来週月曜日から始まりますが、ウイルス対策は万全なのでしょうか。心配です。

2020年2月19日水曜日

議員研修会ほか

3月議会がまだ始まっていないのに、とにかく忙しい。一般質問を提出していますので、その準備がメイン。2/13の午前中は宅建協会の役員と町担当課長ほか、総勢25人での意見交換会が開催され、私は顧問議員としてその会の司会進行役を務めました。宅建協会の意見は毎年町民全体の福祉の向上を願って出されています。全力で応援します。2/13の午後は本町と友好都市であります長野県立科町議員との交流会が開催されました。お互いの交流は有意義なものでした。

2/15は1日地元老人会の新年会に出席しました。ネンリンピックのことや危機管理のこと等、お話しさせていただきました。
2/16は愛甲商工会青年部50周年記念式典に出席。
2/17は会派会議と議員研修会。下の写真は研修会のときのもの。一般質問のあり方等、大変参考になりました。
2/19 今日は、午前午後とも保護司の理事会と研修会に出席。保護司というボランティアは、いままでに経験したボランティアの中で最も大変な仕事だと思います。対象者を再犯させないという重責を担っています。犯罪のない明るい社会にしたいものです。



2020年2月12日水曜日

一般質問通告書提出

3月議会の一般質問通告書を提出しました。提出順ですので、4番目、3月4日(水)午後1時からとなります。今回も3項目。
1.迷惑施設と呼ばれている3施設への補償金の課題
2.子ども子育てプラン第2期について
3.親子給食による中学校給食導入における課題
以上の取り組みについて質問します。是非傍聴にいらしてください。

2020年2月4日火曜日

議員月例会

正式には全員協議会と呼ぶ会議ですが、昨日の9時から開催されました。町長からの諸報告や議会内での情報交換が主で、私からは会派あいかわの聲を代表して先月実施した会派の視察報告を10分程度話しをしました。視察の目的は半原水源地跡地活用に活かす事業の研究ですので、視察の成果について述べました。町からの水源地跡地の基本計画見直し案が提示されており、2/21に議会と町側で質疑が交わされます。町は重大な局面を迎えております。

月例会終了後は、議会改革検討推進特別委員会が開催されました。私がその委員会の委員長を拝命しておりますので、これからの進め方等を協議しました。約2年間をかけて結果のでる委員会にしたいと思います。

午後からは、厚木の宅建協会の事務所で行われた、研修会に出席しました。県議・厚木市議・愛川町議の宅建顧問議員と宅建協会役員との行政への要望事項についての勉強会です。課題は毎年多く出てきます。いつも勉強という感がしました。頑張ります。

2020年1月27日月曜日

会派視察

1/20~1/21の一泊二日で3市町の会派視察に行ってきました。いま私が所属する会派は8人であり最大会派なのですが、大きすぎて小回りが利かず4人ずつの2班に分かれて視察することとしました。私は1班として三重県いなべ市、岐阜県多治見市、静岡県函南町と移動がかなり長いので超ハードスケジュールとなりました。いつも思うことですが、隣の畑はよく見えます。すべて参考にして議会活動に活かしていきます。下の写真は、議場内で自分の撮ってきた画像を簡単に映し出して紹介できるシステムです。役場庁舎建て替え後でないと本町には無理でしょう。

2020年1月22日水曜日

防災カフェ

2020.01.22
1/22~1/24まで役場庁舎1階ロビーで防災カフェが開催されました。カフェは事情があって出せませんでしたが、このイベントは全国展開している企画ですので共通のネーミングとしました。下の写真は中津小学校3年生90名が見学に来られ私が説明している場面です。1/24には田代小学校3年生19名も来庁され熱心に聞いていきました。3日間通して約100名の方が見ていかれ、備えの大切さを訴えました。


2020年1月17日金曜日

賀詞交換会

1/15 高齢者サロン新年会  1/16 宅建協会新年会 1/17 議員交流会 1/18 福祉団体賀詞交換会と4日連続の新年会です。毎日、多くの方と話ができ、課題の多さに改めて自分の責任の重さを痛感しております。来週は、会派の視察から始まり、保護司新年会、内陸工業団地新年会、県議新年会とまだまだ続きます。

2020年1月13日月曜日

新春行事

1/11 出初式・消防団賀詞交換会   1/12 町一周駅伝  1/13 どんど焼き。この3連休はイベントラッシュですが、幸いにも天気に恵まれました。
出初式では、近年の大災害にどなたも触れられ、これからの町の最大の課題となるでしょう。
駅伝については、私が4半世紀関わっている上熊坂チームは惜しくも11位に終わりました。今年は選手不足で1チームのみの編成となりましたが、選手全員よく頑張ってくれました。


2020年1月10日金曜日

初議会

昨日9時から初議会が開催されました。選挙管理委員の任期が来週一杯となることから新たな人選をするためです。今回は補充員3名が欠員となったため3名の候補者が指名推薦され当選されました。その中には、私が推薦した前町議の熊坂弘久さんが入りました。これから4年間頑張ってください。
終了後、全員協議会、会派会議、新春講演会、商工団体賀詞交換会そして17時には帰宅しました。今日から新年会が続くのですが、飲みすぎには注意してまた今年も頑張ります。

2020年1月7日火曜日

要望書提出

本日、宅建協会県央支部の支部長はじめ役員の方11名が来庁され、町長に要望書を提出され、私は宅建協会の顧問議員として同席いたしました。

今回は6項目の要望であり、今月中に回答していただき、2/13に意見交換会を開催いたします。これで4回目となりますが、私はいつも司会役です。地籍調査やセットバック問題等、なかなか難しい案件ですが、町民のために実現を目指し頑張ります。

写真は宅建協会支部長と町長です。

2020年1月5日日曜日

元旦祭

上熊坂区では、1月1日に龍福寺境内にある山王社で毎年、元旦祭が執り行われます。区の中の自治会本部役員、区顧問、議員、民生委員、八菅神社役員、ほか関係者が大勢集まり、新年の顔合わせが始まります。情報交換として非常に有効な場です。今年も1年平穏無事を祈念しました。

いよいよ明日は仕事はじめ。7日は宅建協会の町長への要望書提出に立ち会います。そして9日は、初議会でそのあとの新年会からいくつもの新年会がかなり長く続きます。