2020年9月26日土曜日

議会最終日

9月24日(木)、9月議会の最終日でした。まず、議会運営委員会で追加議案2本の説明があり、本会議で提案から採決がありました。そして各常任委員会からの報告と採決、陳情2本の採決で午前中に終了。その後は全員協議会、広報広聴常任委員会、議会運営委員会、議会改革の打ち合わせと目いっぱいの一日でした。会派としての討論は賛成でしたが、若干の意見要望のオンパレードでした。その意見要望は次年度の予算編成に向けての会派要望書に反映させ、11月早々に提出したいと考えております。

9月議会が終わりましたが、会派での研修会出席、よろず相談会、タブレット端末視察等々、やるべきことはたくさんあります。この時期にしかできないことをしっかりやっていきます。

 

2020年9月20日日曜日

教育民生常任委員会


9月16日と18日に表題の委員会があり、それぞれに合計90分質疑しました。項目で16。次年度に繋がる決算となるように心がけ、審査しました。共通して言えることは、突然の故障に対応して予備費から充用したとか科目の中で流用したとの答弁が多くあり、事前に計画的に執行していれば、町民サービスの低下に繋がらなかった案件が多くあったのではと意見しました。そして今後の財政難の時代に向け、少しでもムダを削減する提案もいたしました。

上の写真は来月から中津第二小で始まる読み聞かせのビデオ撮りの様子です。コロナ対応で取り組んでいます。

 

 

 

2020年9月13日日曜日

会派代表総括質疑

9月議会での大きなヤマ場である会派代表総括質疑が9月11日に行われました。会派あいかわの聲を代表して私が質疑に立ち、公明党は佐藤りえ議員、共産党は急遽欠席となり、2会派のみの質疑となりました。朝9時から1時間20分かけて昨年度決算の質疑と今後の取り組み等、トータルで34の質疑となりました。詳細は書ききれませんので、一般質問と同じく録画中継でお願いしますが、一つ言えることは、これからは、戦後最大の財源不足となり、聖域なき見直しが断行されるでしょう。大変な時代を迎えます。

さて今週は一週間、各常任委員会があります。会派代表質疑は総論、各常任委員会は各論の質疑となります。頑張ります。

2020年9月7日月曜日

一般質問

9月議会の一般質問は9/3と9/4に行われました。私は9/3の午後1時から1時間、2項目にわたり質問しました。1つめのメインは中学校給食についてです。いよいよ9/4から親子方式による中学校給食が始まりましたが、取り組みはすばらしいのですが、運用面において不安があります。詳細は議会の録画中継をみてほしいのですが、なによりも大事なのは、生徒の安全対策です。私の取り越し苦労であれば、よいのですが。

2つめは、危機管理対策です。複合大災害を想定して大至急取り組むべきことを提言しました。

今週の金曜日は、会派を代表して決算の総括質疑をおこないます。頑張ります。

 

 

2020年9月1日火曜日

本会議初日

本日、9月議会がスタートしました。9月24日までの長丁場となりますが、酷暑に負けないで頑張ります。今日は、昨年度の決算説明や補正予算・専決処分の審査等がありました。私は、専決処分についての質疑を行いました。法人税の償還金が1億円あり、詳細について聞いたのですが、米中摩擦やコロナの影響で収益がダウンして予定納税の還付があったわけですが、これからの法人税が心配です。

いよいよ明後日から、一般質問が始まります。コロナ対応の議会として、感染防止に努めます。