2019年5月26日日曜日

総会

先週は、今年最後の総会2つに出席しました。ひとつは、小田急多摩線延伸議連の総会です。愛川町までの延伸は30年後とも言われていますが、上溝までは15年後には延伸されるだろうと言われています。粘り強く取り組んでいきます。
2つめは、農協の総会です。くらしの代表として出席して3年目となりますが、3時間超えの長丁場の総会で大変です。しかし農業を取り巻く実態が把握でき、有意義な時間でした。
その他の時間は、6/30開催予定のもとい親睦会の案内文配付でした。このホームページにも、もとい通信として掲載しておりますが、是非ご参加ください。連絡先も書いてあります。

2019年5月20日月曜日

議会改革推進特別委員会

5/17(金) 9時から議会改革推進特別委員会が開催されました。今年の10月には改選を控えていますから、議論できる日数は限られてきます。これまでに多くの改革に関する課題を議論してきましたが、重要案件なので全会一致を原則としているため、課題解決が進みません。 数人でも賛成者がいれば実行に移し、ダメなら元に戻せばいいだけのことなのですが、非常に慎重です。もちろん予算がらみは慎重ですが。

5/18(土)は、六倉育成会主催の防災キャンプのお手伝いに行ってきました。私も長年、青少年育成に関わっていますが、児童対象の防災訓練は初めてです。先進事例として紹介していきたいと思います。

2019年5月12日日曜日

議会の意見交換会

5月10日(金) 19時から愛川町文化会館で意見交換会が開催されました。当日は3日間の市町村カデミーでの政策立案研修から帰ってきて直後だったので、非常に疲れてのイベントでした。
研修では政策立案の大事さを学んでまいりました。いままでのは政策提言ばかりで、立案=議員による条例策定は一度もやったことがありません。議会による監視活動は当然として、条例を制定しての行政へのしばりは、取り組む必要があると感じました。

議会の意見交換会では、いつもに増して貴重な意見がありました。ブログには日記以上に自分の考えを書くべきという意見があり、その通りだと思いました。今後は町への意見もどんどん書いていきます。

2019年5月5日日曜日

GW

10連休中の議員の仕事は、つつじまつりと農林まつりの参加のみです。あとは、3月に出産した長女の子どものお宮参りと4月に生まれた長男の子どものお祝いと孫ラッシュの連休です。私の周りを見ていると人口減少が嘘のようで、親戚中子どもだらけ、公園も子どもの声が一杯と楽しい環境です。しかし孫の出生場所が小田原と中野区なので、愛川町のような出産育児支援がありませんので、羨ましいといっていました。先日の後援会役員会でも話が出ていましたが、子育てにやさしい愛川町ですが、元気な高齢者には手薄なのが本町に住んでいる実感なのかもしれません。

さあ連休明けからは忙しくなります。5/8・9・10は市町村アカデミーに政策立案研修、10日は帰ってきてすぐ、19時から議会の意見交換会があります。10月には議会議員選挙があり、いよいよという感じです。