2021年9月26日日曜日

9月議会終了

 9月24日(金)本会議最終日でした。昨年度の決算審査がメインでしたが、すべて原案通り可決されました。しかしながら、昨年度の決算を踏まえて次年度の予算に反映すべき点はいくつも指摘しました。それが決算ですから当たり前のことです。また、いま議会改革推進特別委員会で協議していますが、次年度からは、決算を踏まえて、各議員が指摘箇所を持ち寄り常任委員会で事業評価をして、その結果を町長に提出するという案件の協議中です。更なる議会改革の一環です。

しかしながらこのところ、歯が抜けたり、がん検診のバリウムで胃が痛くなったりと体調不良です。この秋はまず体を鍛えます。

2021年9月19日日曜日

常任委員会

 私が所属する教育民生常任委員会は、9/15と9/17に開かれました。

9/15は、民生部所管の質疑です。昨年度の決算審査として、やはりコロナ禍ですから、各施設の休館が多く、施設委託料が減額できれば良いのですが、いろいろと事情があって減額できない場合もあります。この際、委託の方法を検討してほしいと意見しました。

9/17は、教育委員会所管の質疑です。この所管の質疑も、コロナ禍で閉鎖したプールについて質疑しました。かなり光熱水費が不用額となったので、ここでもこの際、すべてのプールについての存続について議論する絶好の機会だと発言しました。2日間を通して、更なる経費の削減を訴えました。今後、本町でも施設の建て替えラッシュが続きます。建て替えではなく統廃合も含めしっかり議論しなければ財政破綻となります。

次は、9/24の本会議最終日です。討論は我が会派の代表、熊坂崇徳議員です。会派の考えが集約されていますので、是非お聞き下さい。

2021年9月11日土曜日

会派代表質疑

 一般質問のあとの週は、個人質疑と会派代表質疑です。私は会派の代表として、9月9日(木)の9時からトップバーターとして1時間強、会派代表質疑をしました。質疑したいことは、たくさんありますが、割り当て時間の範囲で行いました。決算の質疑ですから、昨年度の財政運営はどうだったのか、総括的に質疑しました。昨年度は不交付団体として国の地方交付税なしで運営できましたが、今年度は交付団体になりました。財政力指数が0.98となったためです。しかし0.02の違いで1億円以上の地方交付税が入ってきます。いろいろ考えさせられる交付税措置です。

さて来週からは、常任委員会が始まります。今度は、個別具体的な質疑に入ります。結果については、後日記載します。


2021年9月4日土曜日

9月議会スタート

 8月31日から議会が始まりました。初日は提案説明と専決処分の質疑ほか、盛りだくさんです。私は専決処分について質疑しました。新型コロナの補正予算の専決ですが、現状は39歳以下の接種予約が一杯の状況です。その対応を質疑しました。予算は確保してあるので、対応は考えているとのこと。

9月2日~3日までは、一般質問でした。今回は9人で、私は2日の2時からでした。ブログには3時と書きましたが、私の直前の議員が都合で退席したため繰り上げとなりました。ライブ中継を予定していた方には、ご迷惑をおかけしました。

私の一般質問は、1つめ平山下平線の第二工区以降の見直しですが、現道を活かすことも視野に、総合的に判断し事業を推進してまいりたいと考えておりますとの答弁があり、一石を投じたと思います。

2つめの質問は、道路台帳の整備です。答弁では、デジタル化には、多額の費用を要するため、既に庁内で導入しております、地理情報システム(GIS)との統合の可否や汎用性なども調査研究しながら、効率化や経費の節減等を考慮し、導入時期について検討をしているところですとありました。引き続き要望していきます。

3つめは、防災訓練についてです。コロナ禍とはいえ訓練実施の必要性を訴えました。工夫を凝らしての開催を検討するとのことでした。災害は待ってはくれません。平時の備えが身を守ります。危機管理監の登用も要望しました。引き続き頑張ります。

来週は、個人質疑と会派代表質疑があり、私は会派代表質疑をやります。ライブでご覧下さい。