2019年8月29日木曜日

立候補事前説明会

昨日、10/6の愛川町議会議員立候補者事前説明会がありました。16人の定数で17人の出席ですから、単純に考えると1人オーバーだけとなりますが、そのあとに関係書類を取りに来る方がいると思いますから、3人ぐらいはオーバーするでしょうが、前回に比べれば立候補者は減っています。厚木も秦野市の議会議員立候補者が少なく、また投票率も過去最低でしたから、愛川町も同じになるかもしれません。本当にこのままでいいのでしょうか。

一昨日は、宅建県央支部の研修会がありました。次年度の町への要望書提出のための勉強会です。宅建協会の顧問議員となり8年経ちますが、いろいろと勉強させていただいております。

そして明日からは、いよいよ9月議会が始まります。決算議会となりますが、私は一足早く監査委員として決算審査は終わっています。ですので、他の議員がどのような審査をするのか、じっくりと聞かせていただきます。会期は9/20までです。是非傍聴にいらしてください。

2019年8月24日土曜日

上熊坂区自主防災訓練

本日(2019.8.24)、他の地区より一週間早く、私の住んでいる上熊坂区で自主防災訓練が実施されました。上熊坂区の避難所は愛川東中学校一か所と限定しています。その理由はコミュニティを重視したからです。長い避難生活となった場合、コミュニティが最大の課題との実体験者からの報告もあり、二か所の避難所から一か所にしました。

当日は私がアドバイザーとなり、全体運営をいたしました。炊飯訓練、水消火器、災害時のトイレ、新聞紙スリッパ、AED、毛布担架、三角巾等、多くの体験、そして私の講話も30分間聞いていただき、炎天下の下、有意義な訓練ができたのかなと思います。防災士の資格を取得した成果がでました。今後も引き続き頑張ります。








2019年8月22日木曜日

議会運営委員会

昨日、9月議会に向けての議会運営委員会がありました。昨年度決算、条例の改正、補正予算、そして陳情の扱いについて、審議されました。やはり9月議会は決算審査がメインです。私の場合は監査委員としてかなり細部までチェックしましたので、9月議会での質疑はできませんが、会派としては、再度の意見はしていくつもりです。終了後は、広報広聴常任委員会の傍聴と会派会議がありました。9月議会の打ち合わせです。

先週は龍福寺の灯篭流しの予定だったのですが、予備日も川の増水のため中止となってしまいました。上熊坂区の夏祭りほか、今年はじつに中止が多い。異常気象のためですかね。しかし勤労祭りのサンバカーニバルは無事開催できてよかった。下の写真はその様子です。

2019年8月16日金曜日

総務建設常任委員会

8月14日(水) 総務建設常任委員会があり、午前中は現地調査、午後は調査箇所の審議でした。午後の審議は今回から始めたもので、議会改革推進特別委員会での改革のひとつとしてスタートしました。いつもですと現地調査だけに終わるのですが、今回からはそれぞれの議員が調査した結果の意見を言う場が新たに設けられました。ほかの議員の意見を聞いて参考になることもたくさんありました。次年度予算に繋がる決算審査にしていきます。
下の写真は道路舗装後の状況審査です。

2019年8月12日月曜日

水源地跡地検討会


先週の木曜日に半原水源地跡地の町のプランについての議会検討会が開催されました。
下記の意見・要望は私が会派に提出した意見書です。会派としては、更に4項目を追加して検討会に提出しました。

1.  今回、基本計画の見直しについて説明がありましたが、いまだ不明瞭な部分があり、事業の適否を判断する材料が不足しています。公設公営以外の手法についての経費等の概要が示されていない現状で、来年の2月までに町の最終方針を決定するスケジュールは拙速と思われます。今後も更なる議会との協議や住民との意見交換会が必要です。町長の「熱い想い」のこもった説明会を期待します。

今後、町と更なる協議がありますが、明らかに判断材料が不足しています。莫大な税金の投入も示されていますので、慎重に判断していきます。

下の写真は三増合戦場での案内看板です。QRコード付きですから歴史の勉強になりますので、是非一度行ってみてください。


2019年8月8日木曜日

決算審査終了

本日、長かった決算審査の日程がすべて終了しました。すへ゛ての課の審査ですから、死にもの狂いでした。価格が適切か、また効果のある使い方がされたのか、無駄な予算ではなかったのか、あるゆる角度から検討を加え、質疑し次年度予算にも繋がる決算としました。

本日の16時から、町長はじめ部長職全員に馬場代表監査から35分に及ぶ講評が読み上げられました。講評作成は、毎日の監査結果の積み上げです。しっかりと受け止めていただき、検証していただきたと思います。

2019年8月3日土曜日

防災・減災教室

本日8月3日(土曜日)炎天下、半原小学校であいかわ町災害ボランティアと危機管理室との協働事業として、児童生徒対象の防災・減災教室を開催しました。総勢約50名参加による訓練でしたが、楽しく学べて身についたと思います。3.11以降、何かしら毎年イベントを続けていますが、3年連続でこの時期の愛川中学校区の訓練は暑さとの闘いです。災害は暑さ寒さに関係なくやってきます。ずっと事務局長としての裏方ですが、着実に仲間が増えて、町内の防災意識も変わってきていると実感しております。あとは町当局の意識改革ですかね。
下の写真は炊飯訓練の様子です。