2015年12月31日木曜日

大晦日

今年は、本当に大変な1年でした。

しかし皆様方のご支援のもと無事乗り越えることができ、感謝いたしております。

今年の最後に思うこと。それは、この町を今後どのようにしたいのか、他力ではなく自分で考えなければと痛切に感じた1年でした。

そのためには、まず自分を磨くこと。これが来年の最大の目標となります。

このブログを読んで頂いている全国の皆さん、よいお年を。

2015年12月22日火曜日

地方版総合戦略案の質疑

本日、9時から地方版総合戦略案に対する質疑が5会派から5時間にわたり議論されました。

10月の町議選時に、自民党の義家代議士は、この秋から冬にかけて本町は歴史的局面を迎えるといった施策に対する議論が本日あったわけですが、町側は随分と冷めた印象でした。

今回策定する地方版総合戦略は人口減少対策で独自性・先駆性のある地方からの施策に対して新型の交付金が国からおりてきます。

しかし中々そのような独自性のある施策は出てきません。策定期間が短すぎることもあるでしょう。我々議員も提案するのですが、総合的に勘案すると困難という答弁がいつもかえってきます。

いずれにしろたくさんの施策を実施するという総合戦略では、国から交付金がこなかった場合、自分の首を絞めることになります。

一番良いのは、地方を信頼して交付金を各自治体におろすことです。競い合っての分捕り合戦では、地方に格差が生じます。

悩ましい年末となりました。

2015年12月16日水曜日

地方版総合戦略

来週22日(火) に地方版総合戦略の案に対する質疑が全会派より行われます。本日は会派3人が集まり、昨日に引き続きの議論をし、まとめた質疑通告書を議会事務局に提出いたしました。

当日は5会派別の質疑で各会派の持ち時間1時間です。
我々、新風あいかわは14項目の質疑項目でかなりタイトとなります。

この戦略は今後5年間での本町における人口減少対策をすることが目的です。いかに新型交付金を引っ張ってこれるかが最大の争点です。それには、先駆性や斬新性ほか必要ですが、それが今回の総合戦略にどのように反映されているのかが質疑となります。






2015年12月11日金曜日

12月議会終了

本日で12月議会が閉会致しました。

最終日の今日は、12/1の提案説明に対する個人総括質疑となり、私は2番目に質疑致しました。

主に補正予算に対する質疑で、
1.半原~厚木までの神奈川中央交通の新ルートに対する助成費用。
 来年2月下旬から、厚木の林を通る新ルートのバスが実証運行されま
 す。厚木東高校の生徒・厚木高校の生徒の通学の便がよくなります。
 次は、相模原方面への直通バスを要望します。

2.町内40箇所の外側線等、不鮮明な表示を整備するための補正予算。
 今後も継続しての整備を要望しました。

3.透析患者の増加による事業費増額の補正予算。

4.健康プラザに健康状態見える化コーナーを設置するための補正予算。
 5種類の測定機器を購入して、町民の健康状態をチェックします。

5.特定検診事業費増額のための補正予算。
 特定検診の受診者増加による補正です。

そしてこの後は、陳情についての採決。
 手話言語に関する陳情は、今年の3月議会では私の提案に対して、
 否決されましたが、今回はまったく同じ内容の陳情に対し、全会一致で
 採択されました。
 

2015年12月4日金曜日

一般質問

昨日と今日の2日間で、12人の議員の一般質問がありました。

今回の新人議員は、3人とも素晴らしかった。先輩としても負けていられません。

私の一般質問については、下記の通りです。

1.高等学校等通学費助成の増額について
   要望どおり、来年度から見直してくれます。
   しかし、その上げ幅については、明らかではありません。
   私は、要望として定期代の50%補助と発言しました。結果は来年の
   予算議会で明らかになります。
   また、自転車の補助についても、見直しがありますが、
   これも通学費と同じです。

2.病児保育について
   特に病後児保育を要望しましたが、提言として受け止めるにとどまり
   ました。
   保護者皆さんからの強い要望で後押ししてください。

3.福祉バスについて
   老人クラブで利用している福祉バスの疑問をいくつかぶつけました。
   福祉バスの利用基準の文言整理をするということになりました。

⚫︎一般質問の詳細はここ〜

   
  

2015年12月2日水曜日

12月議会始まる

平成27年12月1日(月)から12月議会が始まりました。

今回の議会は、改選後におこなう最初の本会議です。新人の一般質問等、心機一転の議会です。是非傍聴におこしください。

私は、明日の11時すぎくらいから一般質問をおこないます。その結果は明日のブログに記載します。

今回の議会での審議のポイントは
1.愛川北部病院への利子補給は継続されるのか。
2.補正予算の中の各種事業への増額とは。
3.陳情5件の採決は。

以上のほかにも、多くの審議事項がありますので、都度報告いたします。

2015年11月25日水曜日

海老名と厚木

平成27年11月25日(水) 午前中に海老名市立子育て支援センターを視察。病後児保育を近隣で唯一実施している市の施設を見学して説明も受けました。是非、本町にもと強く思いました。

その後、いま話題の海老名市立図書館を視察しました。スタバや蔦谷という民間業者との共存スペースで、多くの人で賑わっていました。しかし
構造上なのか、子どものスペースが4階だったことに違和感を感じました。

午後は、厚木のシティプラザで開催された県議会報告会に出席しました。
最初の2時間が議会傍聴といったスタイルであとの1時間が意見交換会でした。前もっての知識がなく、いきなり本題であったので、雰囲気を感じ取ったという会合でした。

2015年11月20日金曜日

馬場県議との意見交換

昨日、県議会の馬場学郎議員事務所へ、会派新風あいかわの3人で、表敬訪問と意見交換に行ってきました。

これからは、町・県・国との連携がますます重要となってきます。12月11日には、愛川町の地方版総合戦略の説明があり、議論されていきます。
新風あいかわとして、これからも定期的に情報交換の場を持つことの重要性を確認しました。

2015年11月6日金曜日

予算要望書と一般質問提出

昨日の午前中、会派新風あいかわとして、小野澤町長に新年度予算に関わる要望書を提出しました。会派3人で議論した要望書です。

また本日は、12月議会での一般質問を提出しました。3番目の受理なので、12月3日(木)11時20分頃の登壇となります。

今回の議会は改選後の初議会ですので、新人からベテランまで心機一転張り切るでしょう。是非、傍聴にお越しください。

2015年10月31日土曜日

会派会議

改選後、新会派「新風あいかわ」を3人で立ち上げたことは、報告しましたが、いよいよ会派内での議論が本格化してきました。

まずは、新会派立ち上げの公表方法。そして会派での次年度の予算要望書の作成作業。これが時間がかかります。3人で要望をひとつひとつ議論するのですから大変です。要するに、選挙期間中の町民皆さんからの要望をまとめる作業です。

来週中には町長に提出したいと考えています。

2015年10月22日木曜日

宅建協会要望書提出

本日午後、小野澤町長に宅建協会県央支部の幹部と次年度に向けての要望書を顧問議員として同席して提出しました。

交通利便性向上のための要望等、町の未来を見据えた意見を出しました。1時間ほどの面談でしたが、有意義な時間でした。

明日も学校関係の要望に同席します。課題が山積というのがよくわかります。

2015年10月12日月曜日

新会派結成

1年半の間、無会派として一人で活動してきましたが、改選後、新会派として、「新風 あいかわ」を結成いたしました。

メンバーは、佐藤 茂氏・阿部隆之氏と私の3人です。

同じ考えを持つ同志の集まりが会派です。会派の中で、しっかり議論をして臨んでいきます。期待していて下さい。

2015年10月7日水曜日

当選証書授与式

平成27年10月7日(水) 10時から役場4階で当選証書授与式が開催されました。10月4日の選挙で選ばれた16人が集まり、証書の授与がされました。

私はトップ当選ということで、1番に証書の授与があり、席順も1番でした。
また、日曜日の夜以降、大勢の方の祝福のエールがあり、責任の重大さを感じているところです。

明日以降は、16日の臨時議会に向けての準備が始まり、11月に入ると一般質問の提出も待っています。さあー忙しくなるぞー。

2015年10月5日月曜日

トップ当選

昨晩遅く開票が確定し、1329票という、前回よりも約400票も増えた数字で当選させていただきました。それも、トップ当選という責任重大な得票です。更に気を引き締めて取り組んでいきます。

2015年10月3日土曜日

最終日。


選挙戦、最終日。

「渡辺もとい」は5日間、愛川町を全力で駆け抜けました。

最後は、妻、長女と共に、選挙カーから最後の訴えをさせていただきました。

 

言うまでもなく、政治家としての評価は、この選挙期間中だけで決まるものではございません。

前回の選挙から、「渡辺もとい」政治家としての日々、約1,460日の積み重ねが、明日の結果につながります。

私自身、この4年間の議員活動を振り返り、まだまだ実現したいことは多くあっても、悔いが残ることはありません。常に全力で町政と向き合ってきました。

 

そして、全力で町政に向き合えるよう支えてくれたのが、後援会の皆様、家族であります。

 

今回の選挙戦にあたり、本当に多くの方に「渡辺もとい」をご紹介いただき、支援の輪を広げていただきました。

支援者の方の、日頃の「信頼」が、支援の輪を広げ、渡辺もといに力を与えてくれました。

 

私は、皆さまの期待に応えるべく、3期目当選させていただきましたら、全力で町政と向き合い、私の政策を提案・要望し、愛川町発展のため、是々非々の議論を交わしていきます。

 

明日の投票日は、「渡辺もとい」にご投票ください。

渡辺姓の候補者が2名いるため、「渡辺」ではなく、「渡辺もとい」とお書きください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

子育て環境日本一!


今日も全力で愛川町内を駆け抜けております。

先ほどもお知らせさせていただきましたとおり、今日の午後から街頭演説を行いますので、ご家族お誘い合わせのうえお越しください。

14時~ いなげや愛川春日台店前
17時~ アベイル愛川店前


私が街頭演説で訴えている2点目が、「愛川町の人口減少について」です。

昨年、愛川町は人口減少数が全国町村の中で1位となりました。

企業が撤退した影響があるとはいえ、大幅な人口減少があったことに変わりはありません。

町では、人口減少対策についての検討会議を組織し、地方版総合戦略の議会説明が11月に行われます。

私は、9月議会において、人口減少を食い止めるには「危機感を持った思い切った施策展開」が必要と訴えました。

財源が必要となるのは百も承知ですが、今、大きな決断をしなければ、今後も厚木市・相模原市へ人口が流出します。

具体的な施策としては、「最寄りの駅までの所要時間短縮」「高校生の通学費補助の大幅増額」「転校してきたくなる魅力ある学校づくり」「保育園、幼稚園の無償化」を展開し、子育て世代に選ばれる町にするべきです。

特に、高校生の通学費補助について、清川村では大学生まで補助が続き、さらには定期券の半額が補助される、非常に手厚い内容です。

愛川町は、バス代月額1,500円の補助であり、清川村と大きな差があります。

通学費補助は一例ですが、私が訴えたいのは、今までどおりの施策を展開し、近隣市町村足並みを揃える内容ではなく、「子育て環境日本一」を目指し、愛川町の強みとして全国へPRするなどの、思い切った施策展開が必要だと、強く訴えてまいります。

選挙戦、5日目





いなげや前にて  



                Avail前にて


街頭演説のお知らせ

本日、選挙戦最終日となっています。

最後の訴えをさせていただきますので、ご家族お誘い合わせのうえ、お越しください。

14時~ いなげや愛川春日台店前
17時~ アベイル愛川店前

よろしくお願いします。


渡辺 もとい

2015年10月2日金曜日

渡辺もといが伝えたいこと。

選挙戦、4日目。

今日も各地で街頭演説を行いました。大勢の方にお聞きいただき、ありがとうございました。

明日で選挙カーや街頭演説は最後になります。...

 最後の最後まで、渡辺もといの想いを一生懸命訴えさせていただきます。

【街頭演説のお知らせ】
14時~ いなげや愛川春日台店前
17時~ アベイル愛川店前
 皆様お誘い合わせのうえ、お越しください。

街頭演説で私が訴えているひとつが、「危機管理体制について」です。
昨年度まで、愛川町では災害時などに、全庁横断的に指揮命令・情報収集を行う危機管理組織がありませんでした。神奈川県内の市町村で、危機管理組織がなかったのは愛川町だけです。

私は、東日本大震災を教訓とし、何度も何度も、一般質問で「危機管理室の設置」を要望しました。

結果、本年4月から、地震や風水害などの防災対策のほか、災害発生時における交通障害の解消などの交通対策、さらには事件、事故による被害が重大かつ広範囲に及ぶなど緊急を要する場合の防犯対策を実施する、「危機管理室」が設置されました。

私は、今年の6月議会において、危機管理室がさらに充実した組織となるよう、専門知識を持った「危機管理監」を外部から登用するほか、現在の副町長直轄部局ではなく、災害対策本部長である、町長直轄部局にするべきと要望しました。

今後も、町民皆様が安全・安心に暮らせるよう、危機管理体制について引き続き提案・要望していきます。
※渡辺もといの政策、実績詳細はホームページにて
https://sites.google.com/site/aikawawatanabe1/

選挙戦、4日目



午前8時遊説隊出発    


上熊坂にて  




マルエツ前にて  
午後6時  

2015年10月1日木曜日

正々堂々

選挙戦、3日目が終了しました。
いよいよ、残すところ後2日。
愛川町全域、選挙カーから「渡辺もとい」の想いを精一杯、訴えさせていただきました。

肌寒く、雨が降り続くなか、子どもからお年寄りまで、幅広い世代の激励、玄関から飛び出しての大声援、ありがたいです。皆様から元気をいただき、より一層、頑張らなくてはと強く思います。

毎日、事務所に詰めかけてくれる大勢の支援者に囲まれ、「渡辺もとい」正々堂々、この選挙を戦っています。

激励に選挙事務所にお越しくださいました皆様、本当にありがとうございます。

愛川町のため、地域のため、町民皆様一人ひとりのため、初心を忘れず、より住みやすい、「活力あるまちづくり」に向け、今後も邁進していきますので、「渡辺もとい」にどうか皆様の大切な一票をお願いします。

選挙戦、3日目


午前8時  






午後6時最後の遊説隊出発  

2015年9月30日水曜日

選挙戦、2日目

 昨日に引き続き、今日も大勢の方のご声援、本当にありがとうございます。
皆様のあたたかいご声援が、渡辺もといの原動力です。

思えば、町議会議員になる決意をしたのが10年前。


 私がPTA活動、育成活動などを通じて得た経験、さらには日本たばこ産業(JT)での民間経験を活かし、愛川町に貢献したい、私の想いを町政に反映させたいとの強い意志を、今の後援会の皆様、家族に伝え、2007年の町議会議員選挙を勝ち抜き、「愛川町議会議員渡辺もとい」として、町政に送り出していただきました。


まだまだ、愛川町発展のため、実現したいことがたくさんあります。


今、立ち止まるわけにはいきません。
引き続き、皆さまの力強いご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。


     ※ お声掛けをいただき、急遽、各地で街頭演説させていただきました。

午前8時出発  
半原にて  
春日台にて  
いなげや前にて  

2015年9月29日火曜日

いざ出陣!

本日、愛川町議会議員選挙が告示されました。
「渡辺もとい」は、大勢の支援者、来賓の方々に見送られ、選挙戦へ出陣いたしました。
2期8年、皆様に支えられながら、庁内体制に危機管理室新設、放課後児童クラブの早期保育実施など、確かな実績を築き上げることができました。 
ふるさと愛川を、さらに発展させ、活力あるまちとするため、皆様のご支援を頂きたく、この選挙戦、選挙カーから一生懸命、私の想いを全力で訴えさせていただきます。
後援会、そして家族総力戦でこの選挙戦を駆け抜けます。
どうか、「渡辺もとい」にご支援のほどよろしくお願いします。








2015年9月27日日曜日

看板立て

9月29日の愛川町議会議員選挙の告示を控え、本日は事務所の看板を立てました。



2015年9月18日金曜日

9月議会終了

本日、8/31から始まりました9月議会が、全議案可決のもと閉会しました。
昨年度の決算審査が主で、審査とともに次年度への意見も多く出ました。

最終日の今日、日本中で問題となっている安保関連法案の陳情の議案がありました。常任委員会での委員長報告が継続審査となっていたため、意義ありの声があり、再度表決をとった結果、10対4で否決され継続審査となってしまいました。私は、継続審査反対の立場です。

なぜこの時期に議論を尽くさないのか、次回の12月議会では、この陳情の継続審査は廃案になってしまうでしょう。つまり次回は議論なしということです。時間がかかっても今回議論すべきだったと思います。



2015年9月14日月曜日

総括質疑と常任委員会

平成27年9月8日は、個人の総括質疑が行われました。私は、3項目の質疑をしました。
1.地方版総合戦略推進委員会の委員について
2.町内に防犯カメラを8台設置することについて
3.田代小学校屋外トイレ整備事業について

1については、一般質問のつづきです。
この秋から町の戦略に関する議論が本格化されます。その関連でした。

2については、いままで5台の寄贈による防犯カメラ、プラス8台分を町が設置することについての詳細について質疑しました。私は議員になるずっと以前のPTA会長時代に町長に不審者対策として防犯カメラの要望をしたことがあります。15年前は本当に物騒な時代で近頃は少し落ち着いてきていますが、遅すぎた感もありますが、防犯カメラの設置については、今後も拡大してほしいと要望しました。

3については、田代小の屋外トイレの建て替えです。今の屋外トイレは、ナニコレ珍百景ではないかと揶揄もしましたが、なんと傾いている建物なのです。どうやって立っていられるのかと疑問も出てきます。今年度の補正予算で建て替えとなりました。

そして教育民生常任委員会が、9/11と9/15にあります。9/11分は終了し、明日は、教育委員会所管の質疑です。

10/4に向けての準備と並行し、ドリンクを飲んで頑張っています。

2015年9月7日月曜日

事務所開き

昨日の午前中、私の自宅で事務所開きを行いました。雨が心配されましたが、なんとか大勢の方の参加で無事終了しました。

私の決意を皆さんに訴え、熱い想いを語らせていただきました。

事務所を開いたといっても自宅前の離れ(以前の父母住まい)を使いやすくしただけのものですが、お気軽に立ち寄っていただき、話しを聞かせていただければ幸いです。



2015年9月3日木曜日

一般質問終了

昨日で2日間にわたる10人の議員による一般質問が終わりました。
私の質問の詳細は、もとい通信に載せてありますので、読んで下さい。
特筆すべきは、人口減少社会に覚悟を持って臨む熱意が感じられませんでした。普通に施策を展開していては、人口が流出するばかりです。
町長は、人口争奪戦の時代とも認識していない状況です。

来週からは、個人総括質疑と常任委員会がはじまります。ハードな毎日です。

2015年8月30日日曜日

明日から本会議

いよいよ現任期で最後の本会議が明日から始まります。勇退される方に
とっては、感慨深いものとなるでしょう。

今日は、朝6時から誠会の区内美化清掃が1時間あり、その後は、東中学校での広域避難所訓練に午前中一杯、役員とし参加しました。

訓練の担当は炊飯訓練です。この訓練はASVNとして、何度も行っている訓練ですから、慣れたものです。閉会式には炊飯訓練の話しをさせていただきましたが非常時にこそリーダーが必要なのだと痛感しました。

午後からは、明日の本会議の準備です。10月4日に向けての準備と併せて、ハードな毎日です。

2015年8月23日日曜日

立候補予定者事前説明会

平成27年8月21日(金) 午後から愛川町役場4階で愛川町議会議員選挙の立候補予定者事前説明会がありました。

私は、後援会会長と二人で出席しましたが、この日は19陣営が出席、1陣営は必ず立候補するらしいとのことでしたから、20人の方が10月4日執行の選挙に立候補することとなります。定数は16人ですから、4人が落選ということになります。

すべての候補者はこの夏は大変な暑さに感じていることと思います。しかし多くの方の話しを集中的に聞けることも大事なことです。顔は日焼けし、少し痩せたようです。まだまだ暑い戦いは続きます。

2015年8月7日金曜日

一般質問提出

平成27年8月6日、9月議会における一般質問を提出しました。
受理番号 2番   (今回は10月の改選のためか質問提出が遅い傾向。)
今回は3項目です。
 1. 人口減少対策 ⇒ 自治体間の人口争奪戦にいかにして戦うのか。
 2. JAの有線事業廃止後の町の対応は。
 3. 東中学校前の交通安全対策は。

登壇日   9月1日(火) 10時10分~ 1時間
  是非、傍聴にお出かけ下さい。

2015年7月21日火曜日

7/4~7/20

暑い日が続きます。夏祭り真っ最中の中、連日、地域のために頑張っています。
ひとつのお祭りを成功さすためには、大勢の方の協力が必要です。私も炎天下、テントや櫓のセッテイングにフラフラになりながら、参加しました。そして今日の菅原小にテント返却で一件落着しました。この夏、まだまだ夏祭りが続きますが、地域の絆づくりには最適です。盛り上げましょう。

愛川町住民提案型協働事業・体験講座 


議員研修会に7/13・14と出席しました。町全体ではなく、自主研修としての参加で、会派に所属していないので、気軽に申し込みができます。この研修の成果は9月議会に活かしていきます。

ほかに老人会の研修旅行に参加。町バスとしてのことぶき号が廃止されたためのレンタカー制度の運用に多くの老人会から苦情が出ています。
課題として整理していきます。

また、連日、多くの方からの意見をお聞きしています。是非、要望が実現されるよう頑張ります。

2015年7月3日金曜日

7月議会定例会

昨日、7月の定例会が開催されました。

議会が開催されない月には必ず開かれます。町側からは、次回からの町一周駅伝コース変更の説明と8月23日に実施されるサマーフェスティバルの説明がありました。

その場での質疑時間がなかったので、あとから駅伝の担当課に行き、詳細を聞きました。かなりのコース変更であり、出場チームは混乱が予想されます。区長以外の育成会関係者への連絡も依頼しておきました。

2015年6月29日月曜日

皆さまのご意見

昨日、私の後援会の集まりがあり、議会報告等のあと、多くの貴重なご意見をいただきました。この町を住みよい町にするためのアドバイス等、なるほどと思ったことがたくさんありました。皆さまのご意見を聞くことの重要性をあらためて痛感した1日でした。

2015年6月22日月曜日

議会だより編集委員会

本日、午前中、議会だよりの編集委員会がありました。昨年度から、1年の内、1回だけ議会の翌月に発行することができるようになった7月号の編集委員会です。

議会直後にタイムリーに発行できれば良いのですが、議事録の確認等、やってみれば意外と時間のかかる作業です。

午後からは、保護司として社会を明るくする運動の打ち合わせ会に出席。
7月5日のキャンペーンに向けての打ち合わせです。

2015年6月18日木曜日