2019年12月25日水曜日

相模原市議会傍聴

12月19日(木)に相模原市議会の一般質問の傍聴に2年ぶりに行ってきました。愛川町も議会改革の取り組みをしていますが、相模原市議会も以前と変わってきました。参考にしたいと思います。

やはり近隣市町村と同じく台風被害の質問が多く、その関連で昼休みに相模原の市議と懇談を持ち、私が今回取り上げた防災ラジオについて連携をとってすすめていこうとなりました。議員も広域連携が必要です。私が12月議会で使用した防災ラジオは厚木の市議からお借りしたものです。なんとか早急に結論を出したいものです。

2019年12月17日火曜日

本会議最終日

本日は、12月議会の最終日でした。まず議会運営委員会そして本会議、議会改革推進特別委員会、選挙管理委員選考委員会、全員協議会、広報広聴常任委員会、議会運営委員会、最後は会派会議と大変ハードな1日でした。その中で、私は議会改革推進特別委員会の委員長に選ばれました。前期の2年間、多くの改革項目を協議してきましたが、決められない委員会でした。その反省を活かし今期は積極的に改革を前進させます。評価される議会を目指していきます。
下の写真は日曜日に開催された若者たちの音楽祭の1コマです。左の太鼓の奏者は友人の子どもで小さい時から育成会行事でよく会っていました。立派になったものです。


2019年12月13日金曜日

常任委員会

12月11日(水)午前中、教育民生常任委員会が開催されました。教民の委員会は4年ぶりでしたので、その事前準備には時間がかかりました。しかししっかりと準備をして臨みましたので、結果はすべて私の考え通りとなりました。次は12月17日の本会議最終日です。しっかり準備します。

また12/11の午後は厚木地区保護司会の理事会で厚木市文化会館に行きました。いよいよ私の理事の任期が4月までなので次期役員の選出等、事業の打ち合わせが多い理事会でした。

2019年12月8日日曜日

一般質問終了

12月5日(木) 9時から2年ぶりの一般質問をおこない、多くの後援会の皆さんに来ていただき、とても気合いが入りました。私のほんのひとことも議場にいなかった役場管理職が聞いていたようで、あとで質問が入りました。ありがたいことです。多くの場面で意見や提案をしておりますが、一般質問は別格であると再認識しました。

1項目めの災害対策についてですが、町の災害に対する備えは、まだまだ不十分です。自助共助を呼びかける前に、公助をしっかりして欲しいものです。
2項目めの交通対策は以前の町の認識と変化はありません。本町は交通不便地域とは思っていないようです。不満の多い施策をなんとかしなければいけません。
3項目めの森林整備対策は、やはり広域で取り組むべき施策です。県議に頼みに行きます。

次は12/11の常任委員会です。がんばります。

2019年12月4日水曜日

12月議会始まる

昨日から12月議会が始まりました。初日は提案説明、全協、会派代表者会議、会派会議とあり、午前中にはすべて終わり、午後からは各種課題の整理に役場内を歩きました。課題はいつもたくさんあります。それらを片付け、後援会の女性部長のお見舞いに愛川北部病院に行きました。病棟はあまり行かないのですが、知り合いが多いのに驚きました。さすが地域の中核病院です。アットホームな雰囲気で病気の治りも早いのではと思います。

明日からはいよいよ2年ぶりの一般質問です。練りに練った質問ですので、多くの方の傍聴をお待ちしております。ちなみに明日、9時からです。

2019年11月29日金曜日

スカットボール大会

11月28日(木)第一公園体育館で第10回町スカットボール大会が開催されました。38チーム約200名の老人会のメンバーが集まり優勝を競いました。
90歳近い方もいらしゃいましたが、70台が多い感じでした。私も勿論60歳から老人会に加入していますから、れっきとした選手として出場しました。4回戦、戦って我がチームは1勝3敗。私の得点は5点7点9点3点とかなり足を引っ張りました。本当に難しい。しかし盛り上がっていましたね。1年間相当練習をしたチームはやはり上位でした。私は、1年に1度の練習ですから、上手になりません。来年を目指して頑張ります。いまや老人会はゲートボールではなくスカットボール全盛の時代となっています。更に高齢者が元気になる工夫を提案したいと思います。

そして今週は来週の一般質問に備えた準備の一週間でした。議案書も届きましたので、本格的に臨みます。


2019年11月24日日曜日

県町村議会議員研修会

11/22に議会運営委員会があり、いよいよ12月議会が始まります。
初日は12/3(火)・一般質問は12/5と12/6・常任委員会は12/10と12/11・最終日は12/17となります。
今回の私の一般質問は12/5(木) 9時~となり、トップバッターでの質問です。2年間、一般質問ができなく、貯まりにたまっていた質問の一部を吐き出します。

下の写真は11/21(木)山北町で開催された議員研修会です。昨年は議員在職11年で私が表彰された会合です。


2019年11月16日土曜日

特定健診

今週、特定健診の診断結果を聞きに行きました。血液検査、尿検査、心電図、レントゲン等ですが、ガンマジーティピー以外はすべて異常なし。ガンマも酒を飲む人なら異常の部類には入らないとのことでしたが、家内が許してくれません。せめて家では禁酒という結論になりました。

2019年11月11日月曜日

ボランティア

今月に入ってからボランティアの仕事が急に増えました。ASVNの防災減災教室、中津公民館でのフェスティバルの展示、11/8には愛川町保護司会による研修視察、そして今週は北寿会(老人会)の1泊の視察旅行。11/17には遺族会による靖国参拝、11/19・20は誠会の旅行。11月はイベントが集中します。その間には、12月議会の準備をしています。本日、教育委員会の定例会の傍聴に行ったところ12月議会の補正予算はかなり大きくなりそうです。しっかり取り組んでいきます。

下の写真は昭島市の昔で言う医療刑務所の入口です。病気をした受刑者がかかる病院です。医療刑務所とはどういうところか視察してきました。

2019年11月7日木曜日

愛川中原中学校・防災減災教室 第一日目

2019.11.07

愛川中原中学校・防災減災教室 第一日目

今年度も、愛川中原中で授業を行いました。1年生全クラス対象で、PCルームに3クラスが1時間ずつ交代でやってきます。ですから同じことを
3回繰り返すことになりますが、これがなかなか大変です。学校の先生の偉大さを毎年実感いたします。







2019年11月2日土曜日

一般質問提出

昨日、令和1年11月1日、1番で一般質問を提出してきました。質問日は12月5日(木) 9時からとなります。2年ぶりということで緊張します。今回は3項目。下記の通りです。

1.大災害に対する町の備えについて
2.交通施策について
3.森林整備事業について

1と2は選挙戦でも訴えていたことです。3は選挙戦を通じて要望のあったことの質問です。
質問したいことは、たくさんありますが、持ち時間からすると3項目が限界です。
皆さんの議場への傍聴をお待ちしております。

2019年10月28日月曜日

社会福祉大会

ふるさとまつり以降は、選挙運動収支報告書の提出や選挙の後片付けに追われていますが、今日、12月議会の招集通知が届きました。つまり一般質問の受付が始まったですよという通知です。
今回から久しぶりに一般質問が出来ます。たまっていた質問が出せます。やはり議場でのやりとりには、重みがありますので、2年分ぶつけていきます。

10/26には社会福祉大会とナイト放流がありました。これからも秋のイベントがたくさんありますが、4期目のスタートです。頑張ります。

2019年10月20日日曜日

ふるさとまつり

2019.10.20
愛川町役場隣の福祉センター前にて、ふるさとまつりと並行して社協によるわいわい広場が開催され、そのスタッフとして一日活動しました。
私は東日本大震災復興支援として釜石の名産品の販売とお菓子のつかみどりの担当をし、すべて完売となりました。釜石には売り上げのすべてを送金します。
当日は選挙のすぐあとということで、多くの皆さんから祝福の言葉をいただき、感激しました。これからの4年間もしっかり頑張るとこころを新たにしました。





2019年10月18日金曜日

臨時会

10/16(水) 改選後初の議会臨時会が開催されました。
議席を決めたり、正副議長を決めたりと大変忙しい1日でした。今朝の新聞の通り、議長には馬場司氏、副議長には井上博昭氏が就任いたしました。
今後も4年間しっかり働きます。よろしくお願い致します。

2019年10月13日日曜日

台風19号

昨日の午後から台風19号の影響がこの愛川町にも出てきて、避難所に行かれる方が時の経過とともに町全体で900名近い人が避難しました。私も避難所運営委員として愛川東中に午後から入りました。主に受付業務を担当し、トリアージを行いました。町としてこれだけの方の避難受け入れは初めてだったので、多くの課題が浮かび上がってきました。
1. 東中での避難者受け入れ場所は当初2階にある体育館のみであり、高齢者がトイレに行くたびに役場職員が階段の補助をするのには無理があるので、私は、町と交渉し1階の柔剣道場室を開放していただいた。⇒ 避難所の運営本部が立ち上がっていなかったのが、そもそも問題。
したがって毛布や水の配給にも少ない役場職員だけでは対応に無理がある。各避難所運営委員会は危機管理室からの要請を待っていたようであるが、避難所を開設した後は、運営委員は駆けつけるという事前の説明が必要であった。私は東中においては、区長を説得し役員に全員集合していただき、役場職員の手助けをしました。避難が長期化したらどうなるのか、役員は実体験として捉えてくれたと思います。

2.避難所である、体育館の雨漏り。避難してきて頭上からの雨漏りは最悪です。把握しているのは、愛川東中と菅原小です。早急の対応を求めます。

3.避難所でのテレビの設置。避難民は情報に飢えています。テレビでの情報収集ができる環境整備を求めます。

下の写真は体育館での雨漏り。





2019年10月7日月曜日

当選報告会

2019.10.7   17時より私の自宅前で当選報告会を開催いたしました。途中から雨が降り出しましたが最後まで参加していただき、ありがとうございました。これからの4年間もしっかり働きます。
 
 
 















2019.10.07

得票順開票結果

2019.10.06    得票順開票結果




2019年10月5日土曜日

最後の街頭演説

2019.10.05
5日間の選挙戦最終日の夕方、地元上熊坂のアベイル前にて街頭演説を行いました。
地元上熊坂の同期熊坂弘久議員からの激励の言葉で元気を頂いて、立候補のご挨拶をさせて頂きました。
アベイル前の大勢の観衆に向けて、15分程度、町政の課題等、報告と解決策を紹介しその後の2時間は最後の最後のお願いにきましたと各地域を遊説しました。
5日間、大変お騒がせしました。













いなげや前2回目の街頭演説

2019.10.05  いなげや前の一角で一昨日に続き、街頭演説を行いました。
今回は待機児童の問題と災害に強いまちづくりについて訴えました。土曜日の昼間ということもあって大勢の方に聞いていただけました。