令和7年9月2日(火)11時30分すぎに予定通り、一般質問をいたしました。傍聴にも多くの方がみえられ、緊張した中で行われました。詳細は議会の録画放映で見れますので、概略のみの報告とします。
1項目め、防災対策について
1.地域防災計画の見直しと防災会議開催の予定⇒明解な答弁なし
2.防災力3箇年計画の公表⇒内部のみの計画のため公表しない
3.町の防災備蓄品の詳細な公表⇒各避難所運営委員会で公表している
4.内閣府の3つの防災DXの活用⇒全面的には活用していない
5.官民連携体制の構築として愛知県幸田町の安全テラスセンター24を
本町でも取り組む考え⇒本町でも実際に行っているので必要なし
6.防災士の活用⇒明解な答弁なし
2項目め、ゼロカーボンシティ宣言の寄与策
かなり取り組みが進んでいることが確認できました。今後は、小中学校
への太陽光 パネルの取り付けとエスコ事業の展開を期待すると要請
しました。
渡辺先生一般質問お疲れさまでした。中継録画が配信されましたら拝聴させていただきます。
返信削除