6月議会終了後は、秦野市議会と伊勢原市議会の傍聴に会派5人で行ってきました。会派新人の研修ということで企画しましたが、ベテランの私も新たな気づきが多くありました。一番は議会のICT化がどこも進んでいます。傍聴者にもわかりやすく議場の大型スクリーンに画像で資料が映し出されていました。説得力がありますね。
また昨日の土曜日は3年ごとの町総合防災訓練が下箕輪訓練場で開催され、多くの関係者のもと訓練が行われました。私も防災士として訓練に参加しましたが、暑さでフラフラしていました。ヘリコプター3機の飛来は迫力があり、町民にとっては大きな安心感が生まれたでしょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿