12月4日の一般質問の詳細です。是非ご覧ください。
2024年11月28日木曜日
2024年11月23日土曜日
自治功労者表彰と研修会
令和6年11月19日(火)午後から大井町で標記会合に出席しました。議員11年での表彰と議員研修会でした。また22日(金)には議会運営委員会があり、いよいよ12月議会が始まります。一般質問は11人で12月4日と5日に開催されますが、私は6番目なので4日の最終となり、始まる時間がまたしても読めません。4日の午後から傍聴にいらしてもらえれば助かります。
2024年11月15日金曜日
愛川町一周駅伝競走大会
来年の1月12日(日)に開催される第70回の駅伝大会に向けて、今年も始動しています。今年の1月は惜しくも2位という結果でしたが、今年も全力で取り組んでいきます。私は駅伝部の役員ではありませんか、30年前から応援部隊の一員として関わっています。
今週は月曜日に議員のみ全員協議会があり、各種情報交換があり、その時点で一般質問9人提出。12月4・5日と一般質問の日程ですが、私は6番目の受付となり、12月4日の午後2時以降となる予定です。12月議会は元に戻って議場での開催となりますので、是非傍聴にお越し下さい。
2024年11月8日金曜日
次年度予算要望書提出
令和6年11月6日(水)町長に会派「愛川の新時代」から令和7年度予算編成における要望書を提出しました。18項目をしっかり説明しながら課題を説明し、予算に反映していだけるよう要望しました。
また11月3日には町表彰式があり、保護司12年で受賞しました。
2024年11月3日日曜日
議員研修
令和6年10月31日~11月1日までの一泊二日、千葉幕張にある市町村アカデミーで研修を受けました。我が会派の5名によるレベルアップ研修が目的ですが、2日間4名の講師から多くのことを教えていただけました。これからの議員活動に活かして参ります。
12月議会の一般質問は月末にメールにて提出しました。2項目で①犯罪被害者等支援条例の制定について②投票率の向上策について。質問日は12月4日になろうかと思います。正式に決まれば時間等、本ブログに記載します。
今日は町表彰式が文化会館で開催され、私は保護司在職12年で自治功労表彰を受賞します。議員在職10年表彰に続き、今回でこの表彰は2回目となります。今後もさらに町の発展に尽くします。





